| 著作権等に関する注意事項 (2004年11月27日改訂) 
               「SevenColors
               せぶんからーず」(以降SevenColors)へのリンクは自由です。また、Seven Colors
               に掲載されている文章、Webデザイン、画像ファイル(一部許可を得て転載しているものはのぞく)は、Web管理者である「松」が著作権を保有します。 全体ならびに一部の引用は、Seven Colors
               から引用する場合には以下のことをご注意ください。-個人サイト-引用や紹介は自由です。-企業やショップ、メディアサイト-SevenColorsが提供するコンテンツであることが客観的に理解できることと、指定ページにリンクされていれば引用や紹介は自由です(Webページの場合は必ず「SevenColors
               せぶんからーず」等のタイトル記載に加え、指定ページへのリンク、印刷物などでリンクが不可能な場合は、タイトル記載に加え、「http://www.sevencolors.jp/」等のURLを記載してください)。出来る限り電子メールでお知らせください。以上の条件を満たしていない場合は、オンライン、印刷物他の媒体を問わずお断りすることがあります。 Seven Colors の著作物を使用したい場合、また、Seven
               Colorsのロゴ、及び、掲載イラストを使用したい場合には、その用途をなるべく具体的にお書きいただき、 まで電子メールにてお知らせください。特にテクニカルイラスト等のイラスト類(公的承認済)に関しましては、無断での複製、転載、無許可での利用を発見した場合には告訴いたします。 Seven Colors
            のレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は「松」に帰属します。 全てのブランド名および製品名は個々の所有者の登録商標または商標です。 
            
             
 著作権に関する対応 
               Seven Colors
               は他者の著作権に関しても侵害しないように注意しております。Seven Colors
               に掲載されている画像などの著作物で複製をおこなっているものに関しては、すべて許可を取るか、引用の許可形態に則りおこなわれております。オンラインニュースに関しましても、引用の形態をとるか、事実の伝達から逸脱する行為にならないように十分な注意をはらっております。ニュース配信サイト(日経Mac.com(日経BP社)、MacWeek
               Online JAPAN、ASCII24、CNET
               Japan)は引用許可済みです。ニュースに関する著作権は引用元にあります。他者の著作権を侵害しているおそれがある場合には、ご面倒ですが、 まで電子メールにてお知らせください。Seven Colors
               が提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転売、販売などの二次利用をすることをかたく禁じます。
               
               
 掲載情報に関する注意事項 
               Seven Colors
               は未成年者にもみていただけるように、過激な性的表現や暴力的な表現は極力制限しております。視聴者の方が表現上問題があると判断された場合は、閲覧を中止してください。また、未成年者にふさわしくないと思われるWebサイトへも、検索エンジンサイトや他Webページへのリンクもおこなっている以上、閲覧できる可能性はあります。十分ご理解いただけない場合も閲覧を中止してください。なお、Seven Colors
               をご利用いただいて発生したいかなる不利益に関してもいっさいの責任は持ちませんのでご了承ください。  ホームへ |