[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

MDD(OS9で起動できるモデル)と1600SWとの関係について

[1] gensan - 2003/03/19 00:37
みなさんこんばんは。Power Book G4(DVI)を購入して早3ヶ月が過ぎようとしていますがやっぱりなかなかOS Xには馴染めません。(がんばって使えるように努力しています。)そんなわけでOS 9を使うことの方が多いのですが、1GHzとは言え所詮モバイルはモバイル(PowerBook G4を使って初めて得たモバイルの楽しみもいっぱいあります。結構気に入っています。)自宅で使うときは広い画面と大きいキーボード、大容量のHDの方が使いやすいと言う結論に達しました。(なれの問題と言われればそれまでですが...。)そこでMDD!(OS 9で起動できる1.25GHzのやつです。ちっぽけですが、過去の遺産がありますので...。)を購入しようかどうしようか迷っています。一番のネックは現在使っている SGI 1600SW (マルチリンクアダプターあります。)がMDDで使用可能かどうかと言うことです。もちろん、 OS 9,OS X の両方で。(ビデオカードは ATI Radeon 9000Pro でも NVIDIA GeForce4 Titanium でも構わないです。キチンと動作すれば...。)何方か、この組合せで使われている方はおられないでしょうか?また、不都合が出たとの情報をお持ちの方ご教授お願い致します。ちなみに現在のディスクトップの環境はUMAX stormsurge (supermac S900 ) + XLR8 MachCarrier G3 500MHz + NUMBER9 Revolution4 + adaptec 29160N + pionner DVD 305 + mathey USB カード + 10/100Base-T イーサカード + RAM 784MB (128MB simm×6) + SGI 1600SW で OS 9.12の環境です。


[2] 花うさぎ - 2003/03/19 06:41
gensanさん

今一番売れているMDDがこの機種だそうですね…(^^;。

QS1G×2での検証ですが、マルチリンクアダプター経由でRADEON8500のデジタル接続は大丈夫でした。

ということは同9000でも多分いけると思います。この二枚のキャラクターはパフォーマンスでは8500、画質では9000に軍配が上がります。OS Xでは検証していませんが。

しかし本来のREV4/Proformance3+SGI1600SWの組み合わせと比較すると画質では及びませんけど…(^^;。

[3] 通りすがり - 2003/03/19 11:38
> ちなみに現在のディスクトップの環境は
円盤の上?

desktop -> デスクトップ、です、悪しからず。

[4] gensan - 2003/03/19 23:52
>円盤の上?
確かにそうですね。失礼しました。

花うさぎさん。レスありがとうございます。
>OS Xでは検証していませんが。
何方か検証された方はおられないでしょうか?
NVIDIA GeForce4 Titaniumとの相性も気になりますし...。
>しかし本来のREV4/Proformance3+SGI1600SWの組み合わせと比較すると画質では及びませんけど…(^^;。
この際、1600swが使えるのでしたら少々の画質の低下は我慢します。


[5] gensan - 2003/03/21 13:26
花うさぎさん。判らない事があるのでご存じでしたら教えてください。
「Radeon 9000Pro」等最近のATIのビデオカードの解像度なのですが、ATIのHPとかを見ても解像度の選択肢が凄く少ないような気がします。
(CRT接続の場合の話です。)昔の「Rage orion?」とかはたくさん解像度とフレッシュレートが選べたような気がしていたのですが今は少ないみたいです。実際のところはどうなのでしょうか?Appleのサポートの電話したのですが、ビデオカードに関してはそのメーカーに問い合わせてくださいと言われました。(何で知らないのかが判りませんが...。)REV4/Proformance3程たくさん使えなくても良いのですが、1280×1024 75MHz の解像度が使えるかご存じだったら教えてください。当方、日本アビオニクスの「FR-3000」を時々使いますのでこの解像度が出てくれないと使い物にならないんですよ。REV4/Proformance3の場合はOKでしたのでRadius PressView21SR経由で使っています。
新しくMDDを購入して、「FR-3000」が使えなくなるのはちょっと痛いです。MDDを購入した際の私の環境での問題点は「1600sw」と「FR-3000」が使えるかどうかなのです。お忙しいと思いますので、お手すきの時にでもご報告いただければ幸いです。

[6] 花うさぎ - 2003/03/21 16:30
gensanさん

Radeon 9000ProはマックではQS1G×2で、DOS/VではShuttle X/Athlon2700+で使用中です。

どちらも17インチ液晶で1280×1024 60MHzの解像度ですが、1280×1024 75MHzも選択できるので大
丈夫だと思います…(^^)。

[7] Alterego - 2003/03/21 18:08
液晶モニターの同調周波数とブラウン管モニターのリフレッシュレートとをゴッチャにしてませんか?

[8] gensan - 2003/03/21 23:14
>1280×1024 75MHzも選択できるので大
丈夫だと思います…(^^)。
花うさぎさん、ありがとうございます。これで少し期待がもてます。ただ、Appleの掲示板で「Radeon 9000ProはもともとOS 9には対応していない機種で...。」というサポートの方からの返答らしきコメントを載せておられぬ方がいまし他ので、実際の所はやってみないと判らない?て事でしょうか?(ウゥ〜悩む〜)

>液晶モニターの同調周波数とブラウン管モニターのリフレッシュレートとをゴッチャにしてませんか?
も1つハードの事判っていないので多分ごっちゃになっていると思います。申し訳ありません。私の希望を単刀直入に言うとMDD(OS 9で起動できる1.25GHzのやつ)でOS X,OS 9の両方で「1600sw」と「FR-3000」(もちろん繋ぎ換えて使います)の両方が使えるのか?と言うことです。紛らわしくて申し訳ありませんでした。ご教授いただければ幸いです。

[9] SAKA - 2003/03/21 23:47
皆さん、こんばんは。

gensanさん。

〉NVIDIA GeForce4 Titaniumとの相性も気になりますし...。

Apple純正NVIDIA GeForce4 Titanium 4600をQS(2002)1GHz Dual+1600SW&マルチリンクアダプタ経由でDVI接続で使用しています。
現在のOSが10.2.4&9.2.2です。

最初の頃、過去ログに書いた通りOS9.2.2環境では描画位置が若干ズレて表示されていました。仕方なくその症状の出ないDVI-VGA変換アダプタを用いて凌いでいた訳です。ところがOS10.2.4にアップしてからは何故かOS9.2.2でDVI直結起動しても表示位置ズレが起きなくなっています、MDDでも多分大丈夫ですよ。(^^)

個人的にOSXも10.2以降からようやく使えるな、という気になってきました。
OS10.1.5以前だと1600SWの適性解像度(1600×1024)すら選択不能でしたからね。(^^;

周辺機器で微妙に対応か非対応かの分かれ目が生じる面もあり、OS9.xで使用していた古いUSBカードリーダー等は残念ながら認識すらしませんのでそこら辺は要注意です。



[10] gensan - 2003/03/22 00:16
>MDDでも多分大丈夫ですよ。(^^)
オォ〜!これな何とも心強いお言葉!
物欲魔人全開になりそうです。(^^)

>周辺機器で微妙に対応か非対応かの分かれ目が生じる面もあり、...
当方の過去の遺産とは EPSON GT9600 と ALPS MD5000i ですので OS 9 でSISI が使えればokと思っています。甘いですかね?

[11] SAKA - 2003/03/22 01:13
こんばんは、SAKAです。

〉オォ〜!これな何とも心強いお言葉!

SGI 1600SWは既に生産終了製品ではありますが、ハイエンドLCDモニタとして現在の液晶モニタと比較しても全く劣らぬハイエンドモニタです。
表示サイズや接続仕様こそ異なりますが、23インチApple Cinema HD Displayと同等性能と言っても過言ではないと考えている程です(事実22インチ旧Cinema Displayよりは断然良い!)。

僕は花うさぎさん同様にこれをマルチリンクアダプタ付きで2台も買ってしまった。(笑)
マルチリンクアダプタをお持ちであるなら末長く高性能を楽しむのが精神衛生上宜しいです。(^^)v

ALPS MD5000iですか、実は僕の使用しているプリンタがMD5500Pなのです。RiP2.5JはOSXで使えないけれど、先般OSX(10.2以降)用の正式なドライバがリリースされてますから10.2.4で普通に印刷出来ておりますし、MD5000iもパラレル-USB変換ケーブルでの接続ならOSXでもOKですね。

OS9.xであればSCSIカード経由でもMDDで全く問題なく継続使用が可能ですよ。(^^)

[12] 削除 - 2003/03/22 01:42
投稿者により削除されました

[13] くぼてん - 2003/03/22 02:50
ALPSのパラレル-USB変換ケーブルは販売が中止されるので必要な人は急ぎましょう。

[14] 花うさぎ - 2003/03/22 03:38
>ハイエンドLCDモニタとして現在の液晶モニタと比較しても全く劣らぬハイエンドモニタです。

御意!。

オーディオ風に表現すると、最新の液晶はワイドレンジでハイファイだけど、中身が薄い?、
1600SWはナローレンジだけど中身が濃い、目に刺激的な要素が全くない、抜群に美しい、
などと感じております…(^^)。

[15] gensan - 2003/03/23 20:45
ちょっと留守にしている間にたくさんレスありがとうございます。
>ALPSのパラレル-USB変換ケーブルは販売が中止されるので必要な人は急ぎましょう。
そうなんですか!急がねば!

>マルチリンクアダプタをお持ちであるなら末長く高性能を楽しむのが精神衛生上宜しいです。(^^)v
仰るとおりです。当分Cinema Displayは買う気になれませんね。


[16] gensan - 2003/03/26 21:14
イヤ〜ビックリしました。
MDDが1600swで使えそうなので今度はビデオカードをATI Radeon 9000Pro にするか NVIDIA GeForce4 Titanium にするかで悩んでいます。
手持ちのPower Book G4(DVI)の内蔵ビデオカードがATI Radeon 9000Pro なので一度試してみようと思いマルチリンクアダプター経由でミラーリングで繋いでみました。
1600swは22インチCinema Displayと解像度が同じだったと思うのできちんと映るのでは?考えた次第です。
甘かったです。ミラーリングして映るのは映ったのですが1600×1024でフルサイズになりません。余白が大きい表示でした。他の解像度も試してみましたが、横長になったりして綺麗には映りませんでした。(ショック)
まあ、これはこれで確認できたので良かったのですが...。
1600swをS900に繋ぎ直すとはて?待てど暮らせど
ブラックアウトのまんまです。何で〜!
ここは仕方なくRadius PressView21SR経由で60MHzリフレッシュをして再度1600swに繋ぎ換えて起動するもブラックアウトのまんま...。
ちょっと〜!洒落にならへんやん!Radius PressView21SRに繋ぎ換えて色々な解像度に換えてみても駄目、システムを新しく入れ替えても駄目、SGIのサポートに電話をしても「1600SW+RevolutionW(#9)のセット販売は日本SGIでは行なっておりませんので
動作検証など行なう事が出来ません。
今後、この件に関して情報収集される場合、NumberNINEのホームページに
FORUMが役に立つと思います。以下にNumberNINE様のURLをご案内いたしますので
ご確認いただけますでしょうか。」との事で相手にしてもらえませんでした。(まあ、当たり前でしょうけど...。)
途方に暮れていたのですが、今日マルチリンクアダプター経由でアナログ接続をしたところ適正解像度ではなかったのですが、映りました。もしやこれは!と思い直接デジタル端子で繋いでみるとあら不思議、何事もなかったように映りました。
イヤ〜ホント良かったです。一時はどうなるかと思いました。sgiのサポートの方には1600swの故障かもしくはNUMBER9 Revolution4が壊れたのではないかと言われていましたので。
(そんな事あるかい!と心では思っていましたが...。)
でも本当に良かったです。
これが壊れていたらMDDを買っている場合では無くなるので。
しかし、丸2日間疲れました。
この2日間で学習したこと。
MDDを買うときは「ATI Radeon 9000Pro」には絶対しないです。(PowerBook G4 のRadeon 9000Proが今回の悪さの原因かも知れませんので)MDDのRadeon 9000Proが悪さをするとは考えにくいのですが、心情的に。 でも 「NVIDIA GeForce4 Titanium」で相性問題がでたらどうしよう...。
色々悩みます。
直ぐではありませんが、MDDを購入したら動作報告させていただきます。

[17] 花うさぎ - 2003/03/27 17:32
>MDDを買うときは「ATI Radeon 9000Pro」には絶対しないです。

やっと時間を見つけてQS1G×2+RADEON9000+SGI1600SW+OS9.2の環境で検証してみましたけど、
全然問題なく映りますよ…(^^)。

PBの内蔵ビデオと市販のカードではちょっと違うと思いますよ。

[18] SAKA - 2003/03/27 19:45
ども、SAKAです。(^^)

〉「NVIDIA GeForce4 Titanium」で相性問題がでたらどうしよう...。

前述したDVI-VGAアダプタをカードのDVIポートと
マルチリンクアダプタからのVGAコネクタの間に介在させる。特別な物でもなく、普通の市販品で
大丈夫です。

Apple純正NVIDIA GeForce4MX64MBのVGA-ADCでのVGA接続での使用もOS9.2.2で位置ズレなく使えましたよ。上記はDVI直結で問題が起きた場合の対応策ですんで、GeForce4 Titaniumなら先ずDVI直結で試してみましょう。

ATIのカードはPCIしか所有していないので、花うさぎさんの検証結果通りと考えて差し支えないと
思います。確か市販のMac版8500AGPのDVI接続でも問題無いと、以前インプレをアップされておりました。性能的には9000Pro<8500の筈です。

因にPCI版ATIカード(RADEON無印 & 同7000)での
1600SWのDVI接続も勿論OKでしたし、後者ではツインビューの接続も大丈夫でした(1600SWをDVI、B&W Studio Display 15inch TFTをVGAに同時接続にてOS X起動)。

GeForce4とRadeonは画質の好みもあるでしょうが、GeForce4 Titanium4600は少し高過ぎる価格設定であると思わざるを得ません。性能的に価格差程の大きな差異は無いと断言します。
Mac版のApple純正Radeon9700がGet出来ると面白そうですが、あれは今の所Apple StoreのBOTでしか選択出来ないようですね。


[19] 花うさぎ - 2003/03/27 23:17
あっ、佐藤さんの最強Pen4/3G+Radeon9700PRO+SGI1600SWでも綺麗に映っているそうです…(^^)。

[20] gensan - 2003/03/28 00:30
>やっと時間を見つけてQS1G×2+RADEON9000+SGI1600SW+OS9.2の環境で検証してみましたけど、全然問題なく映りますよ…(^^)。
花うさぎさん。わざわざご検証ありがとうございます。嬉しい限りです。

>PBの内蔵ビデオと市販のカードではちょっと違うと思いますよ。
ご指摘ごもっともです。ただ、ああいう状態に陥りましたのでちょっとばかしATI嫌いになっただけです。私個人としてはビデオカード業界を独走しているNVIDIAの製品を購入するのは気が引けますが、(右へ習えは嫌いな性格でして...。心情的には ATI びいきです。私には「Win VS Mac」のように感じています。私だけでしょうか?がんばれ ATI!)相性問題があるとすればここは別問題です。

>Apple純正NVIDIA GeForce4MX64MBのVGA-ADCでのVGA接続での使用もOS9.2.2で位置ズレなく使えましたよ。上記はDVI直結で問題が起きた場合の対応策ですんで、GeForce4 Titaniumなら先ずDVI直結で試してみましょう。
SAKAさん。いつも的確なアドバイスありがとうございます。

>GeForce4とRadeonは画質の好みもあるでしょうが、GeForce4 Titanium4600は少し高過ぎる価格設定であると思わざるを得ません。性能的に価格差程の大きな差異は無いと断言します。
そうですよね〜、ホント高すぎると思います。どうにかならないのでしょうかね?

>Mac版のApple純正Radeon9700がGet出来ると面白そうですが、あれは今の所Apple StoreのBOTでしか選択出来ないようですね。
>あっ、佐藤さんの最強Pen4/3G+Radeon9700PRO+SGI1600SWでも綺麗に映っているそうです…(^^)。
確かにMac版のApple純正Radeon9700がGet出来たらおもしろいとは思いますが、Radeon9700は通常のMDDならApple StoreのBOTでオプションとして購入可能ですが、MDDのOS 9起動モデルではオプション選択できません。多分、OS 9用のドライバーが無いからだと思います。ATIとAppleの事ですから多分ドライバーはリリースしないでしょうね。残念です。
Radeon9700にするかGeForce4 Titaniumにするかはもう暫く考えます。
また何か情報がありましたらよろしくお願い致します。


[前画面へ戻る]