[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

StormSurge, HDD大作戦

[1] Alterego - 2003/03/02 17:50
 この作戦は余り無い資金をもとに既存複数台の旧型MacOSのHDD性能を引き上げ、100base-TX LAN性能を駆使て、処理能力(殊に3Dレンダリング処理)をどれだけ高める事ができるのかを実験するものである。
 巷ではギガbaseE-ther無くしてLANをLANとして扱う事は難しいと云われているが、既に在る機械を連結して処理能力が上がるのであれば有効と考えるものである。
 先ず、2台のMacOS9.1StormSurgeで実験する積もりである。効果が上がれば3台連結と成る模様。
 3Dアプリケーションは恐らく LightWave に成るであろう。

HardWearSpeculation;A
S900 750/250(Rev.D)Alt.G4 7455 Sonnet CRESCENDO PCI w/Twin Cooling Fan
Varius WPS-335
875/219/54.7MHz/none512KBcache
MacOS J1-9.1
SystemVIRTUALmemory"ON", memory performance 62.3MB/sec.
VooDoo5-5500 PCI
CSAP1680U2W(Device_ID-MAX80.0MB/s: Host_ID-MAX80.0MB/s)Boot
empty
B'sCrew4.1.8_Radius FWA01040+RATOC FR-DK2
USB Card
GH-EL100/RT

HardWearSpeculation;B
Pulsar2250(Rev.C)Alt.G4 7400 Dual(MAChSpeed2.6.1/WriteThrough)
ENERMAX EG365P-VE
XLR8 Carrier ZIF MPe+MACh Velocity G4 MPe 66+XLR8 ZIF MPe 400x2 w/Cooling Fan
416/208/46.2/1MB/none512KBcache
MacOS J1-9.1up to date
SystemVIRTUALmemory"ON", memory performance 57.8MB/sec.
Rage128 VR
CSAP1680UW(Device_ID-MAX40.0MB/s: Host_ID-MAX40.0MB/s)Boot
empty
TurboMAX33
USB Card
GH-EL100/RT

この状態から始める。(笑

[2] Alterego - 2003/03/02 19:32
sato_ts 様からの御好意で送られた2940U2Bでありますが、残念ながらOS9.1でBoot出来ませんでした。8.6だと使えるのですがね。

他、CSAP1680U2W 2枚挿しで2ストライピングしようと試みましたが、カード1枚お亡くなりに成りました。これでCSAP1680U2Wは2枚御釈迦。

やはりU160card漁りにしよう。
その他にはHUBとcableをギガ対応のものに変えて診ようかのぅ。
しかし、MacOS32bitPCI用のギガイーサカード見当たらないなぁ。DOC/v用のが使えたらいいなぁ。

なんだか端から諦めムード。ネットがネックに成るの見えてるものでね。

でもやる。

現在のS900G4-875のSCSI Disk benchmark(ExpressPro-Tools 2.8.2)
BootDisk:ST93205LW single
Peak Read :36.58MB/s;Sust'd Read :35.67MB/s
Peak Write:36.15MB/s;Sust'd Write:36.10MB/s

StorageDisk:ST39204LW two stripe (B'sCrew4.1.8)
Peak Read :38.56MB/s;Sust'd Read :38.14MB/s
Peak Write:36.26MB/s;Sust'd Write:36.19MB/s


[3] Alterego - 2003/03/02 21:00
現在のPulsar2250G4Dual416 SCSI Disk benchmark(ExpressPro-Tools 2.8.2)
BootDisk:DPSS309170N two stripe (B'sCrew4.1.8)
Peak Read :26.56MB/s;Sust'd Read :26.35MB/s
Peak Write:30.90MB/s;Sust'd Write:30.84MB/s

それでは作戦開始。
何時終わることやら、(^^;;;

[4] Alterego - 2003/03/03 00:20
失礼!誤植訂正です。

[2] のBootDisk:ST93205LW single

正:BootDisk:ST39205LW single

[5] Alterego - 2003/03/03 01:48
尚、
ExpressPro-Tools SCSI Benchmark2.8.2 の設定値は
当然、
MaxTranfer Size : 8 MBytes
Sample Size : 8
System Disk Cache "OFF"
で計測しております。

[6] sato_ts - 2003/03/03 02:00
残念でした。おやくにたてなくて。2940U2Bですから、ゆるしてください。
29160Nに期待してもだめかもね。原因ほかにありそう。難しさは想像できて、チャレンジしたくないのが本音です。分散処理は、理想ですね。早い遅いがあると早いのが1台連続の方が効率がよかったり、でも4台がいしょに作業するのをみるときもちいいのですが。どうゆうわけか、1台でも止まると全部再起動だったりして。昔とは違いますから、うまくいくといいですね。

[7] Alterego - 2003/03/03 02:53
こんな夜中にお疲れさまです。
こちらは仕事柄深夜ネットはお手のもの。
2940U2Bですが、CSAP1680U2Wとの2枚挿しもOS起動せず。
カードを挿しただけでOSが自分自身分けわからなくなってしまう模様。
C-bunkしか空いて無いのでB-CSAP1680U2W,C-2940U2Bで試しました。CSAP1680U2W 2枚挿しの時も同じでこの瞬間にC-CSAP1680U2Wがこわれた模様。Romの書き直しで治るのかなぁ?メーカーに問合せしてみよう。その後の2940U2Bは1枚でOS8.6LVDで起動出来ました。SE"ON"でも9.1では起動せず、happyMacで凍ります。あぁ!最初に読む拡張書類に問題あり?かもね。もう1回チャレンジして診よう。

ではお休みなさい。

[8] sato_ts - 2003/03/03 18:10
SE"ON"てなに??まさか、HDのシングルエンドモードONだと。HD壊しますよ。このカード。
LVD専用で、とくにST318204などの、SE,LVD両用とは、頻繁に問題をおこします。LVDターミネーターつけて。ふつうに9.1でつかえましたが。
HD壊すと、あぶないから、すててください。

[9] Alterego - 2003/03/03 23:14
捨てるのは勿体無いので、使える自信のある方に差し上げましょう!

私の環境ではどうも不似合いな模様です。

[10] Alterego - 2003/03/04 21:25
どなたかMac用ギガEthercard for PCI33提供してくられいかな。
PCI33busが律速っちゅこと解ってますが、それでも100baseTX挿してるよりは速く成ると思うんだ。
お願いしますよ、m(_ _)m

[11] Alterego - 2003/03/05 00:07
どなたか=メーカーさんのどなたかって事です。(^^;;;

[12] Alterego - 2003/03/05 01:33
安いgigabitsHUBがもう出回っているんですね!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020719/gigahub.html

32bitPCI用のGigaEthercardは結構みられますが、保証対象外でもいいからMacで使えるGigaEthercard在ればいいなぁ。

[13] Alterego - 2003/03/05 01:42
やはり今回の大作戦は的を得ているのだ。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/010gigabit_ethernet/index.html

後はLANcardのみ。

[14] 削除 - 2003/03/05 09:42
投稿者により削除されました

[15] Alterego - 2003/03/05 14:21
現時点で、パソコンの改造談議において『道理にかなっている』という表現は利己的で不似合いの様に扱われると思います。

パソコンの改造が道理に適う世の中に成ったら愉しいなぁ。

[16] Alterego - 2003/03/05 17:20
しかし、"当を得る"などと私は何処にも書いて無いのにいったい何なんでしょうね、この方?クスぅ。

[17] 削除 - 2003/03/05 17:40
投稿者により削除されました

[18] Alterego - 2003/03/05 21:43
あそうか、(^^;;;
失礼しました。(^^;;;
誤植訂正します。

誤:的を得ている
正:的を射ている

それでは続行します。

[19] aa - 2003/03/06 01:17
>32bitPCI用のGigaEthercardは結構みられますが、保証対象外でもいいからMacで使えるGigaEthercard在ればいいなぁ。

カニの8169チップのやつは使えるようです。

あと、ASANTEのGIAGANIXは32bitbusも保障してるようです。
こいつのチップってドコのナニでしょう?
誰か知りませんか?


[20] Alterego - 2003/03/06 02:46
うぉぉぉお!
アリガトありがと。
どのみち当たって砕けろ人柱やさけ、
attack!attack!

[21] 削除 - 2003/03/06 09:19
投稿者により削除されました

[22] Alterego - 2003/03/06 14:59
学生さんへ

ここはMacOS互換機を未だ現役で使い殺そうとする者の立ち上げたスレッドです。

国語や漢文のお勉強スレッドではありませんので間違えないように願います。

少々の誤字脱字などというものは、受け取り手の器量がかたずけられるはずです、現代日本人なら。

スレッドの主旨から外れないように願います。

[23] Alterego - 2003/03/06 16:10
ところでカニの8169チップ
driverはMacOSX用しか出しておりませんね。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?software=True&compamodel=RTL8169#18Others

喜びも束の間か。

[24] Alterego - 2003/03/07 01:19
メルコの手ごろなGigaHub 4 port
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-gt-4w/index.html

流石、速い対応。

[25] Alterego - 2003/03/07 20:00
RealTekチップ搭載1G LAN card:LJ1000R-32
日本レクトンのをみつけました。

しかしMacOS X 用ドライバーのバージョンが0.9ということは未だ難有りと解釈しなければなりませんね。
取り敢えずHub 1G 4 portを100Base-TX Broadbandルータの下に配置、cableをCategory 5 Enhancedに変えてLANcardは100base-TXのままにしておきます。
この状態で一度2台〜3台の分散レンダリング処理をさせて診ましょう。
未だ最新アプリケーションをインストールしていませんのでresultをアップするまでには時間がかかりますが。(^^;;;

後、サブマシーンからOS Xに切換えて診ましょう。
おそらくOS X 配下ではB'sCrewでストライピングなんて出来そうにありませんから、最初から見直しになるでしょう。

はぁ、そろり参ろう。

[26] Alterego - 2003/03/07 20:07
参考:LANcable規格最新動向
http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/kikaku/2-1draft7b.htm

[27] s90.0 - 2003/03/07 23:31
初めまして。
何か凄いことやってますね^^
当方理解しきれていませんが
応援しています。

[28] Alterego - 2003/03/08 00:36
s90.0 さん
初めまして、そして御声援有り難うございます。
私が最新のPMG4/GigaBitsEther搭載マシーンを複数台購入できる余り有る予算を持ち合わせて居れば何の苦労も無いのですがね。

MacOSに立ち入る往時の持ち金があればなぁ、(^^;;;

[29] Alterego - 2003/03/08 02:13
あっ、なんだぁ、既にZap2さんとこで検証されているんですね、OS9xでは100baseTXの性能にも覚束無いですって。

それではサブマシーンからOS Xへ以降してみましょう。

ということで、此のスレッドはこれでお仕舞いです。

[30] でびど - 2003/03/08 02:17
どうやらB'sCrew4.5ではOS Xでもストライピングができそうですね。

[31] sato_ts - 2003/03/08 22:08
あれ。おしまいなんですか?OSXでやるのですか。OSXではたいへんでしょう。想像できないです。向いてない、OSてあるようなきがします。
OSXでなく、Mac OS X Serverが必要だったりして。つでにX Serverのフルセットになちゃう。
 
PMG4を繋いでも、無駄が多そうだし。大して処理能力変わらないのではないかと、AppleとOSXを疑ってます。OS9 のほうがいいとと思う。

根拠。廃熱に苦労して、ほぼ満足できる状態でです。温度計でみていると。OS9で、38度前後。OsXで30度前後、何をやっても、この差が続きます。
どうやら、その分OSXは余裕で動作している。
それとも簡単で、ものすごい数の動作をくりかえしているかです。
推測です。余分な動作を多くもったOSを並列に繋いで、作業を効率的にこなせるものなのでしょうか。

[32] Alterego - 2003/03/09 02:45
こんばんわ、

でびど さん;
情報ありがとうございます。
言われてから気がついてB'sCrew4.1.8を4.1.9へアップしました。
アップデート中のウィンドウに其の旨謳われてましたね。
しかし、その時は又上納金が必要になりますね。(^^;

sato_ts さん;
プログラム分散処理を考えているだけなのでserverは必要ないです。
>向いてない、OSてあるようなきがします。
Winの方でも2000かXPでないとGigaEtherは似合わないらしいです。
MacではOS Xがそれに匹敵するんですね。
そして、こういうことやらせるとLinuxとかNTとかのserverに向いたOSが強いみたいですね。
更にAGPbus搭載マザー以上で持って行かないとGigaEtherは無駄になるらしいです。
AGPbus以上ということは
PCI bus 66Mhz/64bit
AGPx2
AGPx4
ですね。
これらのハード環境でGigaEther組むとU160HDDがネックになってくる模様。
そのネックとなるHDDでも1GB/1分で転送するらしいです。(*о*)ほんとか?

さて、何か中途半端で終るのもむず痒いので32bit/33MhzBus OS9.1で少し試しました。

表題のHardWear;AとHardWear;B 間で100baseTX-LANの状態において9.1SystemFolder/任意アプリケーションFolderを合わせて丁度1GBのFolderをつくり、AからBへ単純コピーさせてその時間を計測しました。
★result:19分53秒 かかりました。

次にHub 1G 4 port/Cable Category 5 Enhancedに変えて同じ事をしました。
★result:17分30秒 かかりました。
100Base-TX Broadbandルータの下にHub 1G 4port/Category 5 Enhancedで配置して、GigaHub経由にしただけで効果は上がると言う事です。

そしてその上で最後に、HardWear;BのCPUをSonnet CRESCENDO PCI 864/216/54Mhzに挿し替えて同じ事をしました。
★result:12分39秒 かかりました。

随分遅いですが、1.57倍速くなりましたね。
HardWear;Bのbaseclockは54.00Mhzの発振器を装着した時が効率よかったので、これから暖かく成りますし、他も54.00Mhzで統一しようかと考えております。

ハードディスクも、もっともっと!ですね。(^^;;;
目指せ1GBコピー10分以内!!!

[33] Alterego - 2003/03/09 03:12
因にHardWear;Bのbaseclockを上げた事もあってHDDbenchは
Peak Read :28.64MB/s;Sust'd Read :28.46MB/s
Peak Write:33.82MB/s;Sust'd Write:33.69MB/s
と高まっております。

目指せ1GBコピー10分以内!!!(笑

[34] sato_ts - 2003/03/09 14:21
1GBの転送とは、高いハードルですね、もうEtherベースのLANで実現する時代なんですね。そうなると。LANカードいっぱい買って。ハブを使わず。スター接続を試す価値がありそうですね。PCではできないので、Macでできるのか。GigabitEtherならピアツウピアでストレートケーブルで繋げることができたと思うので、早く仕事をおわらせて、秋葉にでもいってみよう。

[35] Alterego - 2003/03/09 14:59
更に追伸;
HardWear;Aにslaveで外付けのFW-Disk40GBの後部10GB
Peak Read :23.03MB/s;Sust'd Read :17.56MB/s
Peak Write:18.40MB/s;Sust'd Write:17.08MB/s
へ同じ1GBFolderをコピーしたところ、
★result:6分47秒 かかりました。

これは既に我家のEthernetの実力はSCSI-2(FastSCSI)に匹敵している事の証しになりますね。計算してみると一秒間にFLOPPY DISK一枚分のdataを転送してますからねぇ。

ところでsato_tsさんって通信関係に詳しいシトなの?(^^;;;
そういえばピアツウピアってトランシーバーつかって10baseTの時のMacでやったなぁ。
それをGigaでさらに星形接続ですかぁ?!
頑張ってください。

それよりも何よりもRealTek殿!!!
Win98用のGigaEtherDriverをアップしてるんだから、MacOS9.x用出さないなんて理不尽です!!!
どうか一つ此処は是非納めて頂きたい!!!
宜しくお願い致します。
メール打つか。

[36] Waterloo - 2003/03/09 21:37
> Winの方でも2000かXPでないとGigaEtherは似合わないらしいです。
> MacではOS Xがそれに匹敵するんですね。
> そして、こういうことやらせるとLinuxとかNTとかのserverに向いたOSが強いみたいですね。
んー、LinuxでOKってことになると、
技術的にはOS Xでもイけそうな気がするのは、自分だけでしょか?

[37] Alterego - 2003/03/09 22:00
あれっ、私の日本語が誤解を呼んだようですね。
OS XはWin2000やXPと同様と言ったつもりでした。

[38] sato_ts - 2003/03/09 23:26
やっと、レクトンのEtherカードゲットしてきました。とりあえず3枚、*zonにたくさんありました。ほかにはおいてなかった。PCに詳しいやつに案内してもらって、まさかここにはないだろうがありました。なかなかよいです。
でも、あいかわらず。AppleTalkて、複数接続許してくれない。これだと、10年まえと同じです。勉強しなおさないと。OSXだからできるのでしょうが。使ってるソフトが古いからAppleTalkが必要なんです。残念。


[39] Alterego - 2003/03/10 12:17
朗報!

HardWear;A及びBのストライピングを解除し、純正拡張フォーマットでメディア上のドライバーを優先しながらB'sCrew1.4.9でコントロールし、同じ1GBFolderのEthernet転送を試みました。
更にこの状態で今回のベンチマークには使用して無いTurboMAXのATAcableを別の物に交換したら、sato_tsさんから送られた2940U2BでもHardWear;B+OS9.1にて起動し使える様になりました。流石にB'sCrew2ストライピングではハッピーMacで凍ります。2940U2BとB'sCrewではRAIDは組めない仕組みなのでしょう。

HardWear:A
ST39205LW;single
Peak Read :36.77MB/s;Sust'd Read :32.71MB/s
Peak Write:33.70MB/s;Sust'd Write:33.33MB/s
HardWear:B
DPSS309170N;single
Peak Read :37.64MB/s;Sust'd Read :25.78MB/s
Peak Write:26.31MB/s;Sust'd Write:26.02MB/s

★result:11分56秒 かかりました。

43秒前進!

>純正拡張フォーマットでメディア上のドライバーを優先しながらB'sCrew1.4.9でコントロール
これが今回の決め手です。
B'sCrewでコントロールしない純正ドライバー野放途状態では14分9秒かかりましたからね。
そしてストライピングを外して無駄な動きを除外した事も43秒前進の要因の一つでしょう。
何たってsingleに戻せばHDDbenchは下がる事必然ですから。

さて次はU160card導入ですね、絶対に。
以前、U160interfaceはStormSurgeに於いてオーバースペックだなどと吹聴した事を、謹んでここにお詫び申し上げます。m(_ _)m

[40] 削除 - 2003/03/10 20:16
投稿者により削除されました

[41] Alterego - 2003/03/11 15:49
追伸;
我家ではHDDdriverとcontrolは、諸々の事情から現在はB'sCrewで統一した方が何かと都合が善さそうなので、各々のsingleHDDにB'sCrewdriverを書き込みしてみました。
すると矢張り2940U2B配下のOS9.1はhappyMACで凍ります。仕方がないのでHardWear:BはもとのCSAP-1680UWcardに挿し替えました。が、何とぉ!HDDbenchmarkではDPSS309170N;singleのPeak Readだけ衰えましたがその他は上がって居ります。これは恐らくB'sCrewの活躍するところが大きいという事ですね。

HardWear:A/B'sCrew4.1.9driver&control
CSAP-1680U2Wcard
ST39205LW;single
Peak Read :37.15MB/s;Sust'd Read :36.19MB/s
Peak Write:35.64MB/s;Sust'd Write:35.50MB/s

HardWear:B/B'sCrew4.1.9driver&control
CSAP-1640UWcard
DPSS309170N;single
Peak Read :26.07MB/s;Sust'd Read :25.78MB/s
Peak Write:26.72MB/s;Sust'd Write:26.36MB/s

勿論、この状態で1GBFolderEthernet転送も試しました。

★result,1:11分51秒
★result,2:12分00秒

なんたるちぁサンタルチア。
益々U160card導入必須。

号外!
此所を御覧のMAC純正環境にこだわる方に『Adaptec 2940U2B SCSIcard』を1枚を別途梱包にて差し上げます。勿論OS9.1動作確認済みの物です。早いもの勝ち!このスレッドにその旨かき込して下さい。


[42] 削除 - 2003/03/11 15:56
投稿者により削除されました

[43] Alterego - 2003/03/11 15:59
誤植訂正!
今回使用したcenturyのSCSIcardの品番は

CSAP-1680U2W
CSAP-1640UW

です。

[44] 削除 - 2003/03/13 17:22
投稿者により削除されました

[45] Alterego - 2003/03/13 17:40
未だありますよぉ〜。
ケーブル付きでは無いですが、Yukiさんなら大丈夫ですね。
安心して回せます。
メール下さい。
別途梱包に成りますがエアパッキングして最小サイズで宅配します。送料は元払いです。これが今回の掟です。

[46] Alterego - 2003/03/13 17:45
尚、セットアップされましたら、必ず、現状と拡張後のベンチマークをアップして蘊蓄を御披露くださいませ。

[47] Alterego - 2003/03/13 17:57
あれっ、ケーブルとLVDターミネーター付きだったのかな?
sato_tsさん!どうだったっけ?
黄色いケーブルにLVDターミネーター付きだった?
も忘れちゃったォ、俺 (^^;;;


[48] sato_ts - 2003/03/13 22:55
入れ忘れました。すいません。あとでわるいことしたと反省してます。でも。ケーブルとターミネーターはU160用新しいものを使うのがトラブル回避に有効です。大抵の原因ですから。

[49] Alterego - 2003/03/13 23:28
そうでした。黄色いのは中古HDDに付いてきたのでした。因ってSCSIcardのみです。

[50] Alterego - 2003/03/17 19:26
お蔭様でインターネット上のでのダウンロードも1.5倍くらい速くなっている様に見えます。

今夜はbaseclock54MHzで揃えた2台のG4-864で転送ベンチマーク!

[51] Alterego - 2003/03/18 19:15
HardWear;A オシュレーター交換で以下の状態にして1GBFolder転送して診ました。

HardWearSpeculation;A
S900 750/250(Rev.D)Alt.G4 7455 Sonnet CRESCENDO PCI w/Twin Cooling Fan
Varius WPS-335
863/216/53.9MHz/none512KBcache
MacOS J1-9.1
SystemVIRTUALmemory"ON", memory performance 62.3MB/sec.
VooDoo5-5500 PCI
CSAP1680U2W(Device_ID-MAX80.0MB/s: Host_ID-MAX80.0MB/s)Boot
GH-EL100/RT
B'sCrew4.1.9_Radius FWA01040+RATOC FR-DK2
USB Card
empty

HardWearSpeculation;B
Pulsar2250(Rev.C)Alt.G4 7455 Sonnet CRESCENDO PCI w/Twin Cooling Fan
ENERMAX EG365P-VE
863/216/53.9MHz/none512KBcache
MacOS J1-9.1up to date
SystemVIRTUALmemory"ON", memory performance 62.3MB/sec.
Rage128 Orion
CSAP1680UW(Device_ID-MAX40.0MB/s: Host_ID-MAX40.0MB/s)Boot
GH-EL100/RT
TurboMAX33
ixTV
USB Card

1GBFolder転送benchmark;
result1:12分17秒 かかりました。

うぅむ、やはり転送元のclockに問題ありか?
しかし、54.5MHzは芳しくなかったし、54.9Mhzでも芳しくなかった。
目的は分散レンダリングだからデータを送ったり受取ったり頻繁に各々のディスクを使用する事になるのだろうから、全く同じスペックの方が無難だと思うのだが。
SETIとか回していると53.9Mhzの方が早い処理している感じだし。
と、ブツブツ独り言たれながら2台のメモリーパフォーマンスを66.6MB/sec.に上げて再度チャレンジ!

result1:11分57秒 かかりました。
result2:12分01秒 かかりました。
result3:11分48秒 かかりました。

こんなもんかぁ、
夏場が心配だけどいいっか、今のところでわ。
ああ、早くU160cardが安く手に入らないかなぁ。

[52] sato_ts - 2003/03/18 20:19
あれ手に入らなかったの?それとも動かないとか。あのカード手こずるけど。うごきますよ。32ビットのPCIで、なにかお役に立てることありませんか?

[53] Alterego - 2003/03/18 22:47
まだ届いて無いのですよぉ〜ぃ。

[54] Alterego - 2003/03/18 22:53
[53] に追伸

55.44MHz同士でも芳しくなかった。
54.74MHz同士では実験できないでいる。
そのオッシレ−タ−が一つしか無いのでね。(^^;;;

[55] Alterego - 2003/03/19 13:54
送料不足で満了にしなけらば送れないとか未だ言ってますね、不足分着払いは手続き上難しいらしいので、2枚買う事にして現在交渉中。ストック品持ってやんの。

[56] sato_ts - 2003/03/20 12:57
ああ、まずいです。戦争が始っちゃた、USからの荷物どんどん遅れますよ。そろそろねたばらししてもいいのではないかな。海外のオークションやショップをあさって。UL160のとくにATTOのOEMのSCSIカードを日本の半値以下で手に入れようという試みなんです。注意しなければならないのは、送料。相手もふなれで、送料を値段にのせるたり、こちらでホローしないと、トラブルにまきこまれる。誰にでも進めることができない。すべて自己責任の試みです。

[57] Waterloo - 2003/03/20 15:02
> USからの荷物どんどん遅れますよ。
んな、悠長な。(^^;
日本はやっぱり平和ボケしとります、自分をふくめて。

[58] sato_ts - 2003/03/20 19:41
不見識このうえない。発言お詫び申し上げます。
戦争反対だけど、一昨年アメリカで撒かれた炭疽菌、アメリカの軍関係の研究所で作られて、イラクに武器供与で渡されたもの。だからアメリカは脅威としている。もっと危ないものも渡しているんでしょう。実際に使用される前に廃棄したいのは当然。
アメリカは過去の不始末を自分で始末する。戦争です。人道的なんて、問題外の身勝手な戦争です。
しかしイラクの指導者は、非難されてるべきです。


[59] Alterego - 2003/03/21 14:13
UL3Dcard from CA.現地発送!

SETIで遅い処理をする原因発見!
DualchipのVooDoo5が処理速度を大凡半減させていた模様。VooDoo4singlechipでは未確認、今度やる。HardWearAはVooDoo5からRage128へ挿し替え済み。

[60] Alterego - 2003/03/26 06:06
UL3Dcard;
とりあえずメインHardWearSpeculation;Aにて動作確認できました。
最初はOS8.6でしか起動してくれませんでしたが、あれこれ、B'sCrew4.5だとか、OS9.2.1だとか、ケーブル/LVD TMだとかやってるうちに9.2.1でも9.1でも起動できる様に成りました。
HDDbenchmarkは殆どU2Wcardの時と変りありません。やっぱりHDDを15,000rpmに変えないともう伸びないのでしょうかね。またはPCIbusが律速?


[61] Waterloo - 2003/03/26 10:59
> またはPCIbusが律速?
コレでしょう、32bit幅、33MHzだから。
しかも、あくまで理論値だから、どうにもこうにも。

[62] sato_ts - 2003/03/26 11:35
パチ、パチパチ おめでとうございます。
確認ですが。 ATTOのロムアップデイトできませんよね。1.61Fで固定のはずですね。大丈夫でしたか?
B'sCrew4.5はまずいです。G2MAC+ATTO
UL3D+SCSIHD15000なんて想定外だったりして。
ここは ATTOのソフトがよいです。OSXでは確実にはやいです。ただし、64bitPCIではおなじでした。15000はどうなんでしょう?
64bitPCIで平均55M/Sが32PCIが45M/Sでした。私の知識では、この差をなんとかすることはできません。ちなみにHDはMAMですが。富士通のHDが問題になったころ、捨て値で出てたのをまとめ買いした。古いものです。どうせMAPがでれば型落ち、15000はいまてをだすべきでないです。Saegaite はローコストのK3がベストです。U320の古いのを買いましたが。U160のほうがはやいです。なかまにばかにされました。PCでの使用ですが。U320HDまでATTOUL3Dの新型カードは充分使えるとかんじています。32bit64bitの差はそれほどではなく。問題は使い方、ですよ。規格がでたらめのSCSIの宿命ですから。 

[63] sato_ts - 2003/03/26 12:04
あ、追伸32bit64bitのことですが。133M/s を単純にvideo,SCSI,SCSI,ete で4等分しても、UL3D
なら66M/sいただける。 Dualが強いわけで、この点、このカードがベスト、G2Macで39160はOSXでつかえなかった。ほうほうはあるかもしれませんが。
このカードの実力を引き出すことですよ。
わたしはへぼなんで、うまくいってるとはいえません。


[64] Alterego - 2003/03/26 20:01
sato_ts さん

なんでB'sCrew4.5は不味いんですか?
OS XでRAIDも行けると売込みしてましたが。

他、VooDoo4でもSETIは遅くなりました。

[65] sato_ts - 2003/03/26 22:31
どうも根拠といわれると。じつは10.2からなんですが。SCSI が全くだめで、新しいG4、G2mac,
全てで、どうしようもない時期がありました。
40M/sをこえるとつかえない。解ります?インストールすることができない。してもぐちゃぐちゃです。
フォーマッタやケーブルAdaptec のサポートにも何度もお世話になって。最後に新しいドライバーがでるまでまてとか。そのなかで、ドライバーなんですが、気が付いたのは、 ATTO のカードとATTO のExpressStripeの組み合わせが安定していました。 ExpressRaid のmac用の安いソフトです。B'sCrew4.5もだめでした。ところが新しいドライバーがでると、一転して、 B'sCrewが安定しまして、よくなりました。64bitPCIの39160は前より格段によくなりました。ところが、G2Mac のU160 が変です。15000なのに音がしなくなり、静なんです。安定して文句ないのですが、変だと思いしらべると。40M/sで頭打ちです。HDは同じです。それでドライバーをかえました。それだけで45m/Sになりました。たぶんこれも限界でないでしょうが。ATTOのソフトはよいです。このソフトがフルに使える、ATTOのカードがほしくなりまして、このカードを選びました。
ここからはヨタ話です。64ビットのG4Macと32ビットのMacどこが決定的な違いだとお考えですか?わたしは、メモリーの転送速度と考えています。バックサイドキャシュなどで、CPU に対してははやくなりますが。川下のPCI に対してはよくて70m/sぐらい、下手を打つと40m/s。
B'sCrewが悪いというより、最適化しないと。メモリーバスの遅さが表に出てくると考えてます。
引き合いにだすのは少し強引ですが、P4のリムバスにSCSIHD15000をつけるとDDRより格段に快適です。いまのMacが本当によくできていると思いますが、PCIMacは限界でしょう。あとはAlteregoさんのおしゃる。複数台の並列しかない。です。
それとOSXでのRaidですが、システムHD。プラスRaidHDと考えてよろしいでしょうか?RaidHDを複数Macで共有して作業すると。
OSXはSCSIcard,HDさえファイルと扱う古いシステムですから、起動HDはソフトRaidではできません。できるかもしれないですが、いまはむりです。私は頭がかたくなってます。OSXのせいで。

[66] 削除 - 2003/03/26 23:04
投稿者により削除されました

[67] Alterego - 2003/03/27 02:15
貴重な情報有り難うございます。
週末に表題に上げた2セットのHDDで2ストライプを組んでみます、B'sCrew4.5でね。
USBと10/100Etherを拡張してある関係から、アポロカードを抜いて、その開口部から外部68pinメスより引戻したSCSIcableと内部68pinSCSIcableとでDualbus仕様なのですね。
どれも今は7200rpmのストライプだけど好いbenchmarkをきっと叩き出すことでしょう、(^^;;;

今のところはsingle起動でとても快適なので、しばらくはOS9.2.1で仕事します。
RealTekに対して9.x用ドライバーを懇願しながら。
此処を御覧の皆さん、ここはどうか一つ、この懇願キャンペーンに御協力お願い致します。

[68] Alterego - 2003/03/27 02:40
あ、答えるの忘れてました。
UL3D、仰る通りロムアップデイトできません。1.61Fで固定です。大丈夫でした。

[69] Alterego - 2003/03/28 01:28
おっと、ロムバージョンは1.61F1となってました。

現在、UL3Dの引込外部68pinポートと内部68pinポートにST39205LWとST39204LWを一台づつ接続して此所へ来てます。

HardWearSpeculation;A
S900 750/250(Rev.D)Alt.G4 7455 Sonnet CRESCENDO PCI
Varius WPS-335
864/216/54.0MHz/none512KBcache
MacOS J1-9.2.1
SystemVIRTUALmemory"ON", memory performance 66.6MB/sec.
Apollo card
RAGE128n
ATTO UL3D ST39205LW Boot
GH-EL100/RT
B'sCrew4.5.2_Radius FWA01040+RATOC FR-DK2
USB Card
empty

BootDisk:ST93205LW single(B'sCrew4.5.2)
Peak Read :63.05MB/s;Sust'd Read :35.49MB/s
Peak Write:37.75MB/s;Sust'd Write:37.55MB/s

StorageDisk:ST39204LW single(B'sCrew4.5.2)
Peak Read :38.56MB/s;Sust'd Read :38.14MB/s
Peak Write:36.26MB/s;Sust'd Write:36.19MB/s

さて、もう一台のST39204LWをどちらのbusに接続し2ストライプに組んだらよかろうか?
やって診ればいい事なんですが、 sato_tsさんから
>それとOSXでのRaidですが、システムHD。
>プラスRaidHDと考えてよろしいでしょうか?
などと質問されるところを見ると、こりゃ聞いちゃった方が速いかと思いましてね。(^^;;;

自分としては、過去の経緯からBootDiskのST93205LWと同じbusに接続して2ストライプにすると、折角768KBsizeまで63.05MB/sRead性能が出ているのに、これを抑え込んでしまう事になりわしないかと、だが、ストライピングの事を考えるとBusをちがえて組んだ方が善いのではないかとか、うう〜ん、判らん。sato_tsさん教えてチョ。

>RaidHDを複数Macで共有して作業すると。
そうでは無くて、3DレンダリングレイトレーシングをEthernetで繋いだ双子または三つ子の兄弟に手伝わせようとしているのです。アプリケーションがその機能を持っていますので。
効率良く手伝わせるには、メインマシーンと同等仕様で、且つ、32bit33MHzBusマシーンであってもギガEther接続できた方が良いに決まってると践んでいる訳です。

[70] sato_ts - 2003/03/28 03:08
おはようございます。
OSXならBootは内蔵チャンネルで。外に2台でしょう。
OS9でいくなら、迷わず。内蔵Boot+1台外1台をお勧め、
OSX と違ってよけいなことしてないから。普通はチャンネルを分けた方がよいでしょう、差は5%ぐらい。うちはもうはずしてしまいましたが。MAH2台を組んでST31804との組み合わせで使ってました。AGPに無理矢理デジタルオーデオのCPU を付けて、39160でしたが、Raidの影響なかったです。ていうか測り様がないのですが。U160 なら大丈夫ですよ。同時に違うアプリ起動しても、違和感なかった。63のピークの感じはよくわかります。でもそれには影響ないです。そのことにこだわるとシークタイムが気になりはじめて、、、
つまりHDの性能をしぼりきった。状態で、 SCSI
カードには余力があると思ってます。

泣き言ですが昨年39160が壊れて。つでにST31804とMAH1台が使用不能。さらにCPUも後を追って、なきました。
原因は39160のレギュレータが熱で弱った。内部温度58度で。連続でしたから。冷却用の2段ペルチェと400W電源HD4台詰め込んだ酬いです。いまは1Gでおとなしくしてるほかないです。純銀のプレートをかませて。自然放熱してます。
カードは冷やして使いましょう。


[71] Alterego - 2003/03/28 04:21
sato_ts さん
サンキューです。

ところで、
テスト用1ギガバイトFolderコピー
ST39205LW single→ST39204LW single:2分51秒
              その逆コピー:3分20秒
StormSurgeではたとえ15,000rpm+ギガEther使えても1G1分ってのは、もうきっと繪に書いた餅ですね。(^^;;

ま、でも行く所まで行くッキャないな、俺的にには、はははぁ。も寝ます。

[72] sato_ts - 2003/03/30 02:30
前言撤回です。すいません。やはり、へぼなので、やり方がまずかったようです。他で教えていただきました。OSXでソフトRaidの0から起動できるそうです。OS9から見えない、そうです。
この点G2macは簡単にインストールできない。
丸ごとコピーでいけるといいのですが。
機種に依存するかもしれないそうです。
4台の機械のカードとHD類すべて入れ替えです。全部やりなおしです。今回ものすごい成果でした。感謝しています。
Alteregoさん、1G1分はたいへんですね、OSX,1G64ビットPCIの39160でHDファイル転送に456Mでも1分35秒ぐらい、かかってます。HDがぐちゃぐちゃだから。でもOSXの可能性もあるかもしれません。

[73] Alterego - 2003/03/30 04:18
どもです、sato_tsさん

4台Allやり直しですか?大変ですね、時間も苦労も銭の方も。
頑張ってください。(^^;;;

ところでこちら、またもや障壁にぶつかっております。
HardWear;BのStormSurge(Rev.C)がとUL3Dがどうもおかしい。
B'sCrew4.5.2でも起動してくれない。
スレイブならマウントする。
9.2.1でも9.1でも同じ。
sato_tsさんから御借りした2940U2Bの時と似てる。
HardWear;A(Rev.D)はB'sCrew4.5.2で問題ない。
これはもしかしたらSCSIcardぢゃなくてStormSurge(Rev.D)と(Rev.C)の違いなのかも。

素直にSCSIだけ純正フォーマットに戻した後、ATTOのdriverをinstallしてみよかね。

[74] sato_ts - 2003/03/30 21:32
Nubus時代から同じで、Attoは他社のカードと互換性がなく、ほかのカードでつかったHDは認めません。まずはATTOで初期かしてから、使う。古いATTOでつかっていたものは、そのままつかえる。だから、AdaptecからATTOにかわるのがたいへんです。ATTOからAdaptecは簡単。APPLEのロムもおなじ傾向がありました。つまりSCSIの鉄則なのかも。だだほかのカードは改善してるだけのこと。
それも完全ではないところがトラブルの原因かと、思ってます。そのうえソネットがあやしい、
OSXは10.2からSCSIに問題があって、各社対応ドライバーが必要となります。B'sCrewの問題は、OS9でフォーマットする。OSXでドライバーでつかう。使い方だと思います。
ただしくつかうとSCSIはよいと思ってます。

[75] Alterego - 2003/03/31 03:07
 結局StormSurge(Rev.D)ではsingleの場合B'sCrew4.5.2の拡張フォーマットでも起動出来ましたが、StormSurge(Rev.C)ではsingleは純正標準フォーマットでしか起動出来ませんでした。
 2ストライピングはB'sCrew4.5.2を使いましたが、こちらも標準フォーマットで使える2ストライピングに成りました。標準フォーマットだと領域の無駄使いになるけど、今回は安くて使えてより速くが第一なので我慢です。
 ベンチマークは後日。

[76] Alterego - 2003/04/01 01:56
2ストライピングDiskbenchmark;
HardWear;A
BootDisk:ST93205LW single:B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
Peak Read :63.05MB/s;Sust'd Read :35.49MB/s
Peak Write:37.75MB/s;Sust'd Write:37.55MB/s
ST39204LW*2:B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
Peak Read :65.00MB/s;Sust'd Read :62..68MB/s
Peak Write:39.40MB/s;Sust'd Write:39.27MB/s

HardWear;B
BootDisk:ATLAS10K9WLS single:Apple標準フォーマット
Peak Read :36.59MB/s;Sust'd Read :22.51MB/s
Peak Write:20.48MB/s;Sust'd Write:20.24MB/s
DPSS309170N *2;B'sCrew4.5.2標準フォーマット
Peak Read :54.54MB/s;Sust'd Read :53.32MB/s
Peak Write:38.73MB/s;Sust'd Write:38.56MB/s

各々のCPUは864MHz、SystemBusは54MHz、Memoryperformanceは66.6MB/s
OS J1-9.2.1

テスト用1ギガバイトFolder Ether転送
ST39204LW*2:B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
↓↓↓↓↓↓↓↓
DPSS309170N *2;B'sCrew4.5.2標準フォーマット
12分17秒(遅い)

結論;
矢張り、StormSurgeではUL3Dは問題なく使えるがオーバースペックであった。

この内部転送状態では速すぎてファイル共有でデバイス指定すると凍る。
Memoryperformanceを54MHz初期値の62MB/s程度に落して何とか目的のデバイスをマウント出来るが、直後にセレクターは予期しない理由で終了してしまう。
SystemBusClockも初期値50MHzに落せば善いのだろうが、それではハンドルAlterego本も子もない。1ギガバイトFolder Ether転送を速くするのが今の課題なのだ。

HardWear;Bが標準フォーマットなのが大変気に入らないので、2ストライピングDiskは解除して、起動Diskで使うとPeakが40MB/sを超えずSust'dの高いST39204LWを各々の起動Diskに置き換え、HardWear;AにST93205LW、HardWear;BにDPSS309170NをPort違いでスレイブとして診ている過程で、HardWear;B/StormSurge(Rev.C)でもB'sCrew4.5.2拡張フォーマットで起動できる様に成った。(あぁ一寸一安心)

1ギガバイトFolder Ether転送
HardWear;A/ST93205LW:B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
↓↓↓↓↓↓↓↓
HardWear;B/DPSS309170N *2;B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
11分45秒

★3秒前進!(笑

RealTekに対して9.x用ドライバーを懇願しましょう!
此処を御覧の皆さん、ここはどうか一つ、この懇願キャンペーンに御協力お願い致します。

[77] Alterego - 2003/04/01 02:01
[76]の誤植訂正!
 
誤:HardWear;B/DPSS309170N *2
 
正:HardWear;B/DPSS309170N

[78] sato_ts - 2003/04/01 08:59
うちのも同様に OS9で54は不調で52.4のものでは大丈夫、不思議です。29160nは54で作動しますが。いまいち遅いです。メモリーだと思っていたのですが。違うようですね。
以前から不思議だったのは,Dualチャンネルは第二のBチャンネルから起動しないと使えない点です。どうでしょ?内蔵チャンネルに2台繋ぐRaidを試すてのは、わたしがいったのですが。ごめんなさい。誤差程度しかU160 ではかわりませんから、安定させるのにはよいかも。Dual
チャンネルの片方をわざわざ外している。このカードに何か意味があるかもしれません。


[79] 通りすがり、実はよく書き込んでます - 2003/04/01 09:17
HardWear?
鎧でも着てるんでしょうか…。

スペルミスと、
頭文字を強調するにしても一語なので、
Hardware、です。

自分よりよっぽど技術がある人が間違えてると、
こういうの書くのも躊躇してしまいますが…。

[80] Alterego - 2003/04/01 11:11
こりゃ失礼。
誤植訂正

誤:HardWear

正:Hardare

最初に書いた間違いに気がつかずコッペしてるので、かなりの数です、(藁


>どうでしょ?

どちらのポートからも起動可能ですが、外部にSystemFolderを設けると必ず外ポートから起動してしまいます。
この特性を利用して内部ポート側にOS9.1をinstallしてます。

クロックダウンかぁ、嫌だなぁ、でも安定値を見付けておくのも悪く無いな。

[81] Alterego - 2003/04/01 11:16
あ、まただ、(^^;;;

正:Hardware

[82] Alterego - 2003/04/01 15:08
目ぼしいクロックを決めて、昼休み、T電機へ向かうも、仮棚卸しとやらで其所一店舗だけシャッターが降りていた、ガクッ。

そうか、今日はエイプリルフールやんけぇ。:-p

sato_tsさん;
UL3DSingleBusにして試してみますね、サンキューです。

[83] Alterego - 2003/04/01 17:51
DPSS309170N;
チチチィーガガガァーと時々発作を起して煩いのでATLAS10K9WLSと挿し替えました。

[84] Alterego - 2003/04/01 22:49
800/50,MemoryPerformance57.1MB/に落としてもselectorにおけるtroubleは回避できません。OS9.1でも同じです。
残るはUL3DのDualport使いに関してですね。これしか無いでしょう、きっと。
800/50のままでSingleport接続に切り替えて試します。

[85] Alterego - 2003/04/02 10:48
UL3DのDualport使いが原因でもなさそうです。
あとはbaseclockダウン。

メイン:HardwareAをU2Wに戻して診ようかな。
此処へ来て、2ストライピングは無駄の様ですから。

[86] Alterego - 2003/04/02 12:41
メイン:HardwareAをU2Wに戻し、2台とも864/54, MemoryPerformance66.6MB/sで安定しました。
サブ:HardwareBのUL3Dは、折角なのでDualport仕様でHDD接続しております。
1ギガバイトFolder Ether転送でも
Hardware:A/ST93205LW;B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
↓↓↓↓↓↓↓↓
Hardware:B/ATLAS10K9WLS;B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
で、今、
11分54秒
が記録されました。
最速記録ではありませんが、その内馴染んでくるでしょう。
ぼちぼちとより高性能なHDDに入替えていくことにします。

RealTekに対して、9.x用ギガEtherドライバー提供を懇願しましょう!
此処を御覧の皆さん、ここはどうか一つ、この懇願キャンペーンに御協力お願い致します。

[87] Alterego - 2003/04/03 00:49
馴染んできました。

1GigabyteFolder Ether転送;
Hardware A : main//864/54Mhz MemoryPerformance66.6MB/s
CSAP-1680U2W : ST39205LW/B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
↓↓↓↓↓↓↓↓
Hardware B : sub//864/54Mhz MemoryPerformance66.6MB/s
ATTO UL3D : ATLAS 10K 9WLS/B'sCrew4.5.2拡張フォーマット

一回目:11分35秒
二回目:11分32秒

★13秒前進!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
RealTekに対して、9.x用ギガEtherドライバー提供を懇願しましょう!
此処を御覧の皆さん、ここはどうか一つ、この懇願キャンペーンに御協力お願い致します。m(_ _)m
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[88] sato_ts - 2003/04/03 04:31
おはようございます。
そういえばHDの入れ替えでPDF書類移動してるのですが。Gigaetherカード同士直接ケーブルで繋いで。転送してると。73.2Mのフォルダ18sでした。4.0666M/sですね。転送Appletalkだと思います。OSXだからよくわかりませんが。計算でいくと、1Gは4分6秒となりますが。充分おそいですが。11分32秒て692でしょう。1.45m/sとなりますね。これって、何かめちゃくちゃなホルダーでは? それともOS9だからですか?システムファイルかなんかですね。ふつうと違う感じがしてならないです。

[89] Alterego - 2003/04/03 06:22
>これって、何かめちゃくちゃなホルダーでは?

そうです。私が使うOS9.1≒700MBとPhotoshop他アプリケーションファイル等です。私のこの手のテストはだいたいこんな感じでやります。

ところでaaさんの
[19] aa - 2003/03/06 01:17
>ASANTEのGIAGANIXは32bitbusも保障してるようです。

これ深く読まずにいた私はおばかでした。
既にMacOS9.x用ドライバーあるぢゃん、(゚-゜)\バキ!

あるけど今回のUL3Dと同じ値段。一枚$165~170、たけっ!
Asant GigaNIX 1000TA PCI 32/64
asant#99-00645-07

因に、Asant GigaNIX 1.0ではカニのGigaは使えなかった。
カニチップぢゃなかったのねん。

StormSurgeにもうすぐGigaEtherが搭載されるぞ、ウシシ。
使えなかったりしてね、(笑

[90] Alterego - 2003/04/05 00:09
100baseTXのままで新記録でました。

1 Gigabyte Folder EtherNet転送;
Hardware A : main//872/54.5Mhz MemoryPerformance62.2MB/s
CSAP-1680U2W : ST39205LW/B'sCrew4.5.2拡張フォーマット
↓↓↓↓↓↓↓↓
Hardware B : sub//872/54.5Mhz MemoryPerformance62.2MB/s
ATTO UL3D : ATLAS 10K 9WLS/B'sCrew4.5.2拡張フォーマット

一回目:11分11秒
二回目:11分10秒

★22秒前進!

これ以上のclockではスコアは伸びません。
baseclock55.44Mhzではsubマシーンの後期ロットCPUcardがついて来れません。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ASANTE FRIENDLYNET GIGANIX 1000TA FOR MAC'S
1000BaseT Gigabit Copper PCI 32/64 Adapter for Mac OS9, Linux and Windows
Mfg #: 99-00645-07
先をみて三枚オーダーしました。
三台目は御存知の既存XLR8G4Dual416/46.2Mhzでやってみます。
どの位スコア伸びるのか楽しみですね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[91] sato_ts - 2003/04/05 03:52
得難い情報、ありがとうございます。
うーん。悩みますね。欲しいけど。165ドルですか。
まだよくわからないのですが。GigabitEtherはとても良く働いてくれるのですが。どうも。単線の新幹線のようなきがしてなりません。上り、下りとわけて使う方法はないのでしょうか?いろいろ試しているのですが。どうもうまくいきません。

[92] Alterego - 2003/04/05 05:06
>単線の新幹線のようなきがしてなりません。

意味が良く理解できません。
通信は始終相互に連絡し合って成立つ事。
単一ジョブ新幹線って事でしょうか?
OS X、マルチタスクなんでしょう?違う?
Ether上だとシングルタスクなの?
解らん。
StormSurgeでOS Xへ上げる気無くなってきてるので、今わからんでも問題無いのですがね。


[93] sato_ts - 2003/04/05 21:36
ああ”いけない。ハブの問題ですね、スイチングハブで速いのかわないとだめです。スイッチングハブでないと全2重ができない。直接ケーブルで繋ぐと、半2重ですから。あたりまえのことをわすれたようです。面目ないです。

[94] Alterego - 2003/04/06 01:51
sato_tsさん;
ギガハブ経由で全2重にしたら速くなりますね、きっと。
こんど、スペック表明してbenchmarkアップしてくださいね。

で、今日はSystemVIRTUALmemory sizeを共にMAX990MBに設定して診ました。

1 Gigabyte Folder EtherNet転送は30秒程遅く11分40秒かかりますが、
SETI@Homeでは1unit3時間程速く計算してます。
因に現在1unit14時間半〜15時間程で完了します。(早くAltiVec対応しないかなぁ)

彼方が立てばこちらが立たずで困ったものです。

皆さんはSETI@Home 1unitを何時間で終えますか?

P.S.;
そろそろこのトピも書き込み100件に成ろうとしています。
GIGANIX 1000TAが届いたら別トピ立ち上げて再開したいと思います。
御静聴有り難うございます。m(_ _)m

[95] Alterego - 2003/04/06 17:15
MainマシーンデスクトップにマウントしたSubマシーンのHDDbenchmarkがNoton System Info:baseclock54Mhzで採れました。
ジタバタせずにオシレータ−はメーカー御推薦で店頭でも購入できるであろう54.0Mhzで決めます。
この夏、もしもの時の為、53.444、52.444と50.0を二つづつ用意して。

ATLAS10K9WLS 10/100TX Ethernet
Noton System Info
Diskcacheは通常業務用設定値であえて128KBにはしてません。
VIRTUALmemoryは990MB設定

ディスク 結果
全 体 207

ランダム読出 1029.8
1KB読出 750
4KB読出 1816
16KB読出 2097
64KB読出 2227
256KB読出 2755
ランダム書込 872.3
1KB書込 788.0
4KB書込 1706
16KB書込 284
64KB書込 993
256KB書込 1648

このresultはPM7600/200標準搭載HDDを上回り、Centris660AV標準搭載HDDに迫る勢いです。(苦笑
現状、取り合えず50pinNarrow SCSI-2 HDD並みであると言う事ですね。

[96] Alterego - 2003/04/07 15:17
CPUcard上の端子からクーリングファン用電源を取るの止めたら、Subマシーンでもbaseclock54.5Mhzで安定し始めました。
その上も試して診るかなっ。

[97] Alterego - 2003/04/11 20:57
GIGANIX 1000TA;
良心的 worldwide seller を探して一週間。
やっと納得出来る条件で order 出来ました。
何所かは言わない、secret。

[98] Alterego - 2003/04/16 21:42
StormSurgeにFRIENDLYNET GIGANIX 1000TAを装着しました。
フレッツスクエアーのADSL速度計測では確実に10%以上速くなっております。
例によって以前から使用の1ギガバイト(1020.7MB)フォルダーEthernetでは
Hardware A(OS9.2.1/54MHz oscillator)
↓↓↓
Hardware B(OS9.2.1/54MHz oscillator)
一回目:9分48秒
二回目:9分53秒
三回目:9分52秒

目標の10分を切りました、やったぁ!

今回、調子に乗ってPDFで1ギガバイト(102MB*10 = 1020.5MB)フォルダーを作り、同じ様にEthernet転送して診ました。
Hardware A(OS9.2.1/54MHz oscillator)10,000rpmHDD
↓↓↓
Hardware B(OS9.2.1/54MHz oscillator)7,200rpmHDD
一回目:6分19秒
二回目:6分20秒

因に、このPDFフォルダーをHardware A内蔵10,000rpmHDD間で転送させると
一回目:57秒
二回目:59秒
でした。
何であれ、1ギガ1分は現実のものでありました。
この後拡張には15,000rpmHDDが待ってますね、
StormSurge 32bit/33MHzPCI、まだまだぁ!

P.S.; 次は別スレで本題に取りかかりたいと考えます。一寸時間空くけど。

[99] sato_ts - 2003/04/17 18:39
とうとう、すごいです。GIGANIX1000TXの性能は。仕様とか少しおしえてください。新型のようですし、簡単には拝めない、カードですので。
というのも。メモリーを積み込んだ、効率のよいものなのでしょうか?連続の転送で、大きな差がでるはずです。レクトンの唯一弱いところです。

[100] Alterego - 2003/04/17 20:18
このスレッド最終投稿です。
これで奈落の底へ落します。
国内メーカーさん又国内販売店さま方は喜ぶ事でしょう。

ASANTE FriendlyNET GigaNIX 1000TA (part # 99-00645-07)
1000BaseT Gigabit Copper PCI Adapter for Mac OS, Linux and Windows
http://www.asante.com/products/adapters/1000ta_tpc/index.html
http://www.asante.com/products/adapters/1000ta_tpc/pdf/giganix1000ta.pdf
http://www.asante.com/products/adapters/1000ta_tpc/performance.html


[前画面へ戻る]