[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

8600 ON chanponZERO-3PCI

[1] freesin - 2003/01/19 17:58
はじめましてfreesinです。いつも拝見させていただいており、勉強しています。8600・200zipの一番下のスロットにずっと前に買っておいたチャンポンゼロ3を乗せて4PCI+1AGP仕様にしようと企んでいたのですが、昨日試したのですが、チャンポン上のスロットが認識しないようでした。
#1:アイオーデータ製SC-APU2(UW2)
#2:リアルマジックハリウッドプラス
#3:チャンポン3−1−今のところ無し
        3−2 コレガPCI-TXS
        3−3 ロジッテック U-SCSIカード
です。
どなたか成功された方はおみえでしょうか?
CPUはXLR8 MACH CARRier G3/400ですが、

[2] BangDoll - 2003/01/20 14:27
freesinさんはじめまして。BamgDollと申します。
CHANPONZERO3-PCIですか、何かなつかしいな〜(すでに過去の良い記憶か?、いえいえそんなことないですよ)
自分はCHANPONZERO2-PCIを9600/200(Sonnet G4/450)に載せましたが、PCIは認識しましたよでもAGPはダメでした。
このネタについては、スレッド一覧の38番「ひょっとして」と、30番の「AGP to PCI on MAC」にLA4さん(自分もちょっとだけ参戦)が色々コメント書かれているので一度みてみてください。


[3] freesin - 2003/01/21 09:03
bangさん、ありがとうございます。昨日いろいろためしていましたら、PCIにcorega PCI-TXSをさしたら動きました。どうも接触不良のようです。でもSCSI(logitec LHA-600)はだめでしたね。100base-txとATAcardが認識できれば、一番美味しいのですが、ストレージ系はさしてもだめでしょうかね?どなたかしておみえの方は教えて下さい。30、38番での件はいつも興味深々で拝見していました。(これをみて衝動にかられてオークションで落札してしまいました。)なかなか、ハイレベルなトークでしたので、スレッドをたてるは勇気いりますね。AGPはrage128が職場にあるので休日にでも抜き取って試してみようかと思っています。たしか33Mhz対応だと認識するみたいですので挑戦してみます。(いまさらかい!)

[4] freesin - 2003/01/21 22:00
スレッドをもう一度よく見ていたら、ATAカード認識されているみたいでした。オオボケかましてました。近いうちに購入して試してみようと思います。ホントはシリアルATAをacardさんが出してくれないかな〜と待っているのですが、ところでbangさん、スレットでGF2認識されたとあったのですけどもその後どうなったのでしょうか?やっぱりAGPはあきらめた方が良いでしょうか?

[5] freesin - 2003/02/07 00:11
オークションで手にいれたrage128proを8600に入れてみました。結果は認識。動きました。これはD-SUB15ピンがソケット側にあるので、DvIがなくても何つなげました。ただ、ドライバRANDAC1.1.1を9.1にインストールしたら、アイコンパレードのところでフリーズしちまいました。アクセラレーションまでは確認できませんでした。
そろそろ寝る時間なので今日はここらへんで。
とりあえず報告までに。

[6] freesin - 2003/02/07 00:13
ちなみにAGP RAGE128です。PCIではないです。

[7] freesin - 2003/02/10 22:39
本日新宿さくらやでアイオーデータのマック対応のLANカードを購入。これ、low-profileのブラケットがあるので、チャンポンにボルトオンです。
RAGE128がフルサイズなので、他2ヶ所でチャンポンを支える必要があるのでこれで支持はバッチリです。心配事がひとつクリヤー。ただ、これ、OSX
サポート外なので、グリーンハウスのGH-EL100/LR
を手に入れてみようと思っています。マックでも動くらしいです、REALTEKのドライバ入手で。

ATAカードもACARDでlow-profileのものを探して入手したいと思います。

[8] freesin - 2003/02/23 01:21
ACARD AEC=6280を入手しました。M化しまして、付属のロープロファイルブラケットに取り換えてボルトオン。認識してただいまフォーマット中です。あと、1スロット空きがあるので、何かないかなとオリオのHPを散策してたらADVC-50なるものが!このごろDV編集したいなとおもっていたので
手にいれてみようと思ってます。

[9] freesin - 2003/03/06 01:02
ACVC-50をいれてi-Movieをたちあげてみまあした。結果はこま落ちだらけでした。
システムバスが50Mhzだからでしょうか?
UMAXのPC6100のケースにゴッサマーをいれてこちらでためしてみよう。
そう、手持ちのJ700解体して、IBMアプチバ2173-E2Aにいれてしまいました。どうも8600がにえきらないのでPCIバスをついでに48Mhzに変換してみました。やっぱだめですね。
もとの33Mhzにもどしました。
ATXの変換ケーブルもHPを参考にして半田で自作
とりあえず動いてくれました。感想としては、
IBMとAPPLEが対決していたころを思い出してしまうような思いにかられてしまいます、見ているだけでね。個人的にはジョークが効いててとてもナイスです。


[前画面へ戻る]