[掲示板へ戻る]
[過去ログメニューへ戻る]
Crescendo/PCI G4 800
- [1] MAXX - 2002/10/01 20:55
- 買いました。セカンドロットって言うの?ファンにワッシャーがかませてあるやつ。
で、良く見たら一ケ所だけワッシャが2枚かませてあってファンが歪んでやんの。
これをはずしたら少しは静かになるかと思ったんですが、あんまり変わりませんでした。
- [2] 松@J700 - 2002/10/01 22:28
- 情報感謝です。
結構組み立て雑ですよね。折角の紫ヒートシンクやレール(?)も組み付け時に傷が入ってましたし...。
ファンは五月蝿いですか?。軸ブレ?、元々かな?。
私は電源とかが五月蝿いので、よくわからないのです。
- [3] kubozy - 2002/10/01 22:53
- 初めまして。
多分、第二ロットだと思うのですが…
最初は何ともなかったのに、だんだんうるさくなってます。
ワッシャー、もう一枚かませないと駄目かも…
- [4] 松@J700 - 2002/10/01 23:34
- kubozyさん 情報感謝です。
ファーストで一番問題になったのは軸ブレによるヒートシンクとの接触で、大きな接触音が出ることでした。
インプレでも触れていますが、ワッシャ-を加えるのは緊急回避処置でファンの軸ブレに対する解決にはなっていません。
メーカーはバックオーダー多く抱えていたので目をつぶってしまったようです。
ファンの問題に対しては輸送上の問題にしたいようですが、米国内でも問題にされておりますので、ファンが良くないと想像されます。
今回の抜本解決されることに期待したいのですが、既に出荷した物に関しては期待薄かもしれません。
さて、本日ダウンスペック版が発表になりました。
旧BBSでもご報告いただいているように、かなり相性問題出ているようですね。
今後の動向に注目です。
- [5] ゴリラ - 2002/10/03 06:09
- 松様、いつもお世話になります。
因みに私の購入した物は
一つはREV X2 89748のシールで、FAN取付にワッシャーは使用してないです。
もう一つはREV X3 89329のシールで、FAN取付にワッシャーが使用されています。
FANのメーカーは変わってませんが、中国製からタイ製になってました。
以上ご報告です。
- [6] kj700 - 2002/10/03 17:41
- ゴリラさんの記載した番号が隣でしたので。。。(^^;
REV X2 89749で、FAN取付に黒のワッシャーが入っています。
FANの製造は中国製です。
もし万が一、使っている時にファンが壊れたら怖いですね。
ハンダで直ですし、イッてしまったら一気に焼けてしまうの
ではないかと不安です。。。
- [7] 松@J700 - 2002/10/03 23:12
- 私もkj700さんと同じですね。
ゴリラさんも買ってたのね。しかも2個。
相変わらずポチってますなぁ。
では、最後の1台でG4/700をポチですね。(^^;)
久しぶりの煽りでした。
- [8] ゴリラ - 2002/10/04 10:15
- >もし万が一、使っている時にファンが壊れたら怖いですね。
>ハンダで直ですし、イッてしまったら一気に焼けてしまうのではないかと不安です。。。
保証が切れたら場合は、箱に菓子折と一緒に入れて
松@サポートセンターに送りましょう!。。。゛(ノ><)ノ
- [9] kj700 - 2002/10/04 14:35
- >保証が切れたら場合は、箱に菓子折と一緒に入れて
>松@サポートセンターに送りましょう!。。。゛(ノ><)ノ
その前にファンのコネクタ加工の手順を松さんから事細かに伺って、道具を揃えて
自分でトライしてみたいと思っています。(^^; 私も含めて所有者の皆さんは気に
なる部分でしょうから、いずれ加工の手順や拡大写真を掲載して頂けたら幸いです。m(__)m
それと余談ですが、先日SonnetにStormSurgeとRevolution IVの件をメールした所、
サポート担当のNealさんから返信が来ました。いわく、
「これはウチで解決できる問題じゃないから、ダメなら返品するしかないね〜。
Revolution IVは結構古いカードだからウチのG4 800に使われている新しいテク
ノロジーに付いてくる事が出来ないんだと思うよ。事実、社内テストでもIMSの
TurboとかATIのXClaim 3Dで不具合が出ているしね。その点、Proformance III
はずっと新しい製品だから使えるんだろうな。往々にして、新しいテクノロジー
というのは古いテクノロジーを踏み潰していくものだよ」
そして文章の〆にRadeon 7000のリンクを紹介されましたとさ。(T_T)
- [10] 花うさぎ - 2002/10/04 16:40
- kj700さん
> 新しいテクノロジーというのは古いテクノロジーを踏み
>潰していくものだよ
情報感謝です…(^^)。
>Nealさん
あんたね〜、現行のG4マックだって64ビットPCIスロット
に挿せば Revolution IVは9.2.2まで問題なく使えるのよ。
ドライバーの新版出しなさいよ。歴史に残る銘機をそう簡単
に棺桶に入れないでね。出したらもう二枚買うよ…(^^;。
- [11] 松@J700 - 2002/10/04 18:58
- > kj700さん
詳細情報感謝です。
確かにSonnetのせいではないでしょうけど、ATIのXClaim 3Dとかも検証しているのはある意味立派かな?
踏み台かぁ...、Sonnetは直訳するとスゴイ文書追う多いですね。
松も愚か者だし(爆)
じゃぁ、ファン問題どうしてくれるんじゃぁ!...AccelerateYourMac! にも投稿されてましたね。初期ロットから指摘してるのに改善されませんねぇ。
- [12] 松@J700 - 2002/10/04 22:00
- > 松@サポートセンターに送りましょう!。。。゛(ノ><)ノ
オイオイ。
ついでにオシレーターの下駄付けときます。
...人の物はやりませんよ。(一応界と書いとかないとね)
ファン交換手順ですが、ここら辺りを解説するのは怖いですぅ。
基板側のピン付けはハンダ一本でできるけど、ファン側のコネクタは専用工具か、小さいペンチも必要ですね。
よし、どっか電子工作サイトのリンク張ろうかな?。
- [13]
削除 - 2002/10/04 23:22
投稿者により削除されました
- [14] MAXX - 2002/10/06 19:52
- ビデオカードとの相性ですが、現在使用中のXClaimではテキスト表示に難ありです。
そこで、ヤフオクで中古カードをゲットしようと思います。
Proformance3かVooDoo5を候補に考えているのですが、安定性は、どちらが上なんでしょうねぇ?
無難(?)なところで新品Radeon7000にしておくべきでしょうか?
- [15] 松@J700 - 2002/10/06 22:38
- > MAXXさん
Xまで見据えるならRadeon7000でしょうねぇ。
Sonnetさんも推薦しているようですし。(^^;)
- [16] ゴリラ - 2002/10/07 18:23
- >Xまで見据えるならRadeon7000でしょうねぇ。
松さんに煽られたので、こちらをポチッてみました。。。゛(ノ><)ノ
- [17] クリント - 2002/10/07 19:23
- はじめまして
当方、ノンリニア編集用に7600にCrescendo/PCI G4 800を差して使っています。
OSは8.1です。ヴェロシティーエンジンを有効活用するにはOS9以降が必要ですが、
G2マックでは、バスクロック等がボトルネックになり本来の力を発揮できないという話も聞きます。
用途が用途なので、もしレンダリング等に格段の差がでるならば、OS9以降にしてみようかと思うのですが、
現在、動作は安定しているし、ビデオカードもドライバーがOS9以降に対応していないので買い換えねばならず、
二の足を踏んでいます。
G2マックにおけるヴェロシティーエンジンの効果は、
Final Cut Pro等を使用した場合、
旧OSを入れ替え、ビデオカードを買い換えるだけの価値があるのでしょうか?
非常に初歩的な質問かもしれませんが、どなたかご教授頂ければ幸いです。
- [18] 花うさぎ - 2002/10/08 00:22
- クリントさん
>Final Cut Pro等を使用した場合、旧OSを入れ替え、
>ビデオカードを買い換えるだけの価値があるのでしょうか?
Final Cut Pro自体がOS 9時代に開発されたものなので、9.1にした方が良いと思いますよ。
ビデオカードも動画を処理することを考えると新しい方がベターでしょう…(^^;。
しかし新しいマシンで力を発揮する処理ですよ。
- [19] MAXX - 2002/10/09 23:25
- >Xまで見据えるならRadeon7000でしょうねぇ。
やっぱりRadeon7000ですかねぇ。Xは、使う気なくて9.Xで使いたいんですが。
Crescendo G4 800は、9.2をサポートしてないし、Radeon7000は、9.1をサポートしてないしどうすれば・・・
ところで、DIMMってFPMとEDOとどっちがいいんですか?もちろんStormSurgeで、
- [20] にちぞー - 2002/10/10 10:37
- こんにちは 、クリントさん。
FCPですが、OS9.1ではFCP1.25までしか動作しません。
しかもFCP1.25は、まともにAltiVec効いていないような
動作スピードです(T.T)
一応G2マックでは、FW含めなんとか1.25までは動作できます。(9500/BoosterG4-500+FWカード)
但しHDDのスピードをコントロールできる環境でないと
駒落ち等結構やっかいな問題が起きます。
あとRADEONとか、速いビデオボードだと
グラフィックアクセラレーター機能を切らないと
取り込み時にフリーズしてしまいます。
FCP2以降は、AltiVecバリバリに効いてメチャ速なんですが、OSは9.2以降になります。(9.1ではインストールすら出来ません。)
ウチの9500に無理矢理9.2.2ぶち込んでFCP2.0をインストールしましたが、とりあえず起動はしますが、まともに編集できる状態ではありませんでした。FW出力時に、いきなりクラッシュしてしまいます。
SONNET800で動作するかは、イマイチわかりませんが
まず難しいと思います。
まあトライしてみる価値はあるかと思いますが
かなりリスク高いです。はい。
- [21] ゴリラ - 2002/10/10 16:36
- >Radeon7000は、9.1をサポートしてないしどうすれ
ば・・・
MAXXさん、はじめまして。
Radeon7000ですがOS 9.0以降と書いてあります。
私はCrescendo/PCI G4 800とRadeon7000の組み合わせにOS 9.1をインストールして使用してますが
今のところ特に異常無しです。ご報告まで。
- [22] MAXX - 2002/10/10 20:58
- ゴリラーさんどうもです。
>Radeon7000ですがOS 9.0以降と書いてあります。
確かに、でもシステム必要条件のところにMacOS 9.2.1またはMacOS X 10.1*12とも書いてあります。
このページhttp://www.ati.com/jp/products/mac/radeon7000me/index.html
「9.2.1以降でないと本領を発揮できないけれども9.0でも動くよ」とゆうことなんでしょうか?
それはともかく、ご報告ありがとさんです。
Radeon7000も視野に入れて検討したいと思います。
- [23] 松@J700 - 2002/10/10 21:52
- > 9.2.1以降でないと本領を発揮できないけれども
> 9.0でも動くよ」
そう言う事だと思います。
3Dグラフィックスには、Apple OpenGL1.2.2(OS 9.2.1に付属)とあります。
SYSTEM INFOだけをあてにして考えると、66MHzPCIスロットも必須な気がしますけど。(^_^;)
私は遅いの苦手なのであまり使ってないから、どうこう言えないですけど、気持ち良さならVoodoo5最強!。
- [24] クリント - 2002/10/10 22:02
- 花うさぎさん、にちぞーさん
お返事ありがとうございました!!
リスク、コストを考えると、どうやら現在の環境で使い続けた方が良いみたいですね・・・。
こうなったら、ロジックボードから煙が出るまで7600を使い続けてやるぞ!!!
- [25] LA4 - 2002/10/19 21:21
- 松さん,みなさんこんばんは、SONNET PCI800のクロックアップについて、今までやった事をまとめてみました。
システム
OS 9.1 OS9.22
CPU SONNET PCI G4 800
MB STORM SURGE Rev D (オンボードキャッシュはジャンパーショート)
CD-RW/DVD-R DVDRAM GMA-4020B(日立LG製のCD-RW,DVD-RW,DVD-RAMマルチドライブ)
HDD DTLA-307030(IBM)
PCIスロット
SLOT A RADEON MAC EDITION (ATI)
SLOT B AEC-6280 (ACARD)
SLOT D SUGOI CARD (TALKS)
メモリ
A1 - A3 64MB (TRANSCEND)
B1 - B4 128MB (OWCSMD)
CPU改造
松さんと同じように純正のファンを取り外し、ひとまわり大形のファンを2個取り付け
片側吸気、もう一方は排気。
ヒートシンクを取り外しグリス交換、さらにCPUの真裏に吸気用のファン取り付け。
オシレータを取り外しゲタを取り付け
メモリスロットはわざと1本空け手ありますフル実装するとクロックアップ耐性が低くなります。
機能拡張
キャッシュコントロールは純正のSONNET製ではなくPowerLogixの7450CacheEnable INIT 1.2b3を入れる。
(Metronomeの表示ではバスクロック62MHzで
Processer PowerPC G4 7455
Processer Speed 992 MHz
CPU BUSSpeed 62MHz
L1Cache 32k Inst/32K Data
Secondary Cache 1M/62M ←ここの表示が変
L3 Cachi 1M/246MHzと表示)
以上の状態でオシレータのみ50MHzから1MHzきざみで交換していき、最終的にOS9.2では62MHz OS9.1では61MHzが最高でした。
ただし、OS9.2は起動時2回パワーONしないと起動しません。立ち上がってしまえば安定しています。OS9.1はノートンのベンチ途中でフリーズ、安定しているのは60MHzまでです。
ノートンの設定
キャッシュ 128K
仮想うメモリ 切り
画面 640*480 256色
OS 9.2
バスクロック 62MHz 60MHz
システム評価 483 452
CPU 2011 1955
ビデオ 88.3 81.8
ディスク 1860 1836
FPU 1747 1691
OS9.1
バスクロック60MHz
システム評価 590
CPU 2010
ビデオ 114
FPU 1648
以上のようなベンチ結果になりました。
OS Xもインストールしようとしたのですが,SUGOI CARDとの相性が悪くインストールできません。同じ構成でPM8500ではちゃんとインストールできたのですが。
SUGOI CARDをはずしてインストールしたのですがOS Xではバスクロックを54MHzぐらいまで下げないと、インストールがうまく行きません、クロックアップに対する耐性が低い様です。スピードを採ったらこのマシンはOS9専用として使う方が良い様です。
今回の報告は以上なのですが、お役に立ちますでしょうか?
それではまた、なにかありましたら報告します
- [26] 根村 みやび - 2002/10/20 08:41
- みなさま初めまして。
当方は、Sonnet PCI 800の購入を考えている者です。
使用機はUmaxPulsar(170MHz)なのですが、どうしても判らない事が有りまして、こちらの掲示板を頼らせて頂こうと思い、この書き込みをさせて頂いております。
私の使用しているPulsarは、皆様御承知の通りにCPUスロットは二基が存在しております。
今はサポートを打ち切ってしまったUMAX-JAPANのサイトを覗いてみますと、「マルチプロセッシング機能拡張書類」という物が存在して居た様です。
当方は出来ればSonnetのカードを2枚挿して使用したいと思いまして、様々なサイトを探して参りましたが、どちらのサイトからもリンク切れに成っておりまして、どうにもならない状態にも思えて参りました。
どなたか参考に成る知識を頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
- [27] しみしん - 2002/10/20 09:24
- 根村さん こんにちは。
>CPUスロットは二基が存在しております。
この2基目のスロットには専用のCPUドータカード(ジェミニカード)が存在しそれ以外の物は使えません。
ので残念ながらご希望の使い方は無理かと。
私もG4/800欲しいです。
- [28] 根村 みやび - 2002/10/20 09:56
- >>しみしんさん
おはやい回答ありがとうございます。
>この2基目のスロットには専用のCPUドータカード(ジェミニカード)が存在しそれ以外の物は使えません。
>ので残念ながらご希望の使い方は無理かと。
実はMPのG4も近くに存在するのですが、私の主結う物ではない物で、好きな様にいじれないんです。
PulsarもApusも兄からのお下がりで、最近のMachintoshがMachカーネルとの事で興味を持ち、少しいじってみようかと思った次第なのです。
職場以外ではMPなワークステーションを触った事が無かったので残念ですが、今回は諦める事と致します。
#一生懸命「MultiProcessingExtension」を探していたのは内緒です :-)
今日当たりG4/400を購入してしまうかも知れません。
#先にメモリを買い込んでウズウズしてた私です :-)
- [29] kiyo - 2002/10/20 17:42
- 9600をG4-800PCIで動かしています。ATAカード(ACARD-6880M)との相性があまりに悪かったのでいろいろとホームページを見ていたところ、XLR8YourmacのフォーラムにG4-800PCIを9.2で動かす技が出ていました。Powerlogixの7450 Cache Enablerを使いなさいとのことでした。早速試したところ、9.2.2で使えるようになっただけでなく、ATAカードまで安定して動くようになりました。Radeonのドライバも最新のものが動きます。
皆さまぜひトライしてみてください。
- [30] 花うさぎ - 2002/10/21 01:40
- kiyoさん
>Powerlogixの7450 Cache Enablerを使いなさいとのことでした。
これは有り難い、情報感謝です…(^^)。
ひょっとしてRevolution 4も使えるようになったりしたら最高です。近々試してみます…(^^)。
- [31] くぼじゃ - 2002/10/22 11:16
- >kiyoさん
試しました!
9500+PCI 800MHz+RADEONがばっちりです!
情報ありがとうございました!
- [32] お米 - 2002/10/22 13:14
- 7450 Cache Enablerを使うと確かに安定性は向上するようですが、
Sonnetのドライバに比べてパフォーマンスが落ちるようです。
CineBench2000で軒並み落ちてます。
Metronomeのことを考えても、
どうも2nd Cacheの効き方がおかしいような気がしますね。
- [33] くぼじゃ - 2002/10/23 13:03
- >お米さん
OS9.2.2だったんで何よりも動くことが大前提でしたので
今のところ満足してます。
2次キャッシュも取っ払ってるので比較できないですし(^^;)
- [34] kiyo - 2002/10/23 16:19
- 7450 Cache Enablerの情報その2です。このドライバは7450用なので7455のG4-800PCIの場合2次キャッシュが機能しないようです。ですからお米さんが書いておられるようなパフォーマンスの低下が起こるそうです。
なぜSonnetはかたくなに9.1で動かそうとしているのでしょうか?
ちなみに僕自身は9.1に戻して速さを追及してます。
- [35]
削除 - 2002/10/23 21:31
投稿者により削除されました
- [36] LA4 - 2002/10/23 22:26
- 自己レスです。25のレスで出来なかった
STORM SURGEでのOS 10.2.1のインストールが出来ました。
土曜日より試行錯誤4日間、何回インストールをやり直したことか。
愚痴はさておいて、てん末を少し書いてみます。
始まりは、オーバークロックのままでインストールしようとして、出来なかった事なのですが、まずはOS9.2.2で色々検証してみて、ふとMBを触ってみると、オンボードのL2キャッシュのメモリーチップが結構熱くなっている事に気が付きました。そこで、このチップを冷やせば安定するのではないかと考えてファンをチップに取り付けてみました。
(もちろんJ38はショート対策済みです)
これが正解で、OS9.1での安定度がましました。前回フリーズしたバスクロック62MHzでのノートンのベンチが無事に終了するようになりました。
OS9.2.2の安定度もましたようです。冷やしたら安定するのなら、撤去してしまえば、もっと安定するのではないかと思い思いきって取り外してしまいました。
それでも、OS Xはインストール途中でエラーが出てインストール出来ません。
そこで、他に邪魔してる物はないかと探してみると、アポロカードに気が付きました。
これを、取り外したところ、あっさりインストール出来ました。
OS9.xでは何の問題も無いのですが、アポロカードはOS Xでは何かあるのかもしれません。
まとめますと、
1.オンボードのL2キャッシュメモリを外す
2.アポロカードを外す。
以上です。
現在は安定度を考えてバスクロック60MHz(CPUクロック960MHz)でOS 10.2.1で快調に動いています。
私と同じように、クロックアップで安定度が悪い方は試してみる価値はあるかもしれません。
- [37] お米 - 2002/10/24 00:12
- >くぼじゃさん
なるほど、9.2.2では現在のところこれしか方法がないかもしれませんね。
ちなみに、私のいう2次キャッシュはG4チップ上のものを指しています。
MB上のものは遅くてサイズが小さいので返って足を引っ張る要因になりそうな気がします。
もちろん私も外しております。
>kiyoさん
情報ありがとうございます。
なるほど、機能していなかったのですね。
だからMetronomeでも正しく情報が取得できなかったのでしょうね。
こうなったらSonnetが一日も早くドライバをアップデートするのを祈るしかないのでしょうかね。
PowerLogixが7455対応のドライバを出してくれてもいいのですが。
- [38] LA4 - 2002/10/29 23:14
- 自己レスです。
前回の報告からも、懲りもせず色々やっています。
Maidmacさんからメモリが届いたので、早速取り付けました。
これで、8スロット全てEDO128MB 50nsで統一できました。
日曜日にオンボードのメモリ16MBチップを全て取り外しました。
おかげで、OS10.2.1でもバスクロック62Mhzで安定動作するようになりました。
ビデオカードをProFormance 3
起動ディスクをAPD-29160 MAC +FUJITSU MAM3184MP
に交換すると起動はできませんでしたがバスクロック65Mhzまではハッピーマックが出るところまで立ち上がりました。(やはり正常に動作するのは62Mhzまでです)
CPU以外で足をひっぱているのでしょうか。
話は変わりますが、VST UltraTek/66のOS X用のファームウエアて出ていたのですね。試してみようと思いカードを取り付けた所、立ち上がらなかったのでYAHOOで検索したところ見つかったので早速アップデートしたところ、無事OS Xで使用出来ました、ATAPのドライブも動作しました。
もう少し悩んでみます。
- [39] Krog - 2002/10/29 23:34
- 皆様、初カキコお手柔らかに。
単純な質問で申し訳ない!
LA4さん
ProFormance 3 にてOSX動作ということですが、VOODOO3みたいに、VRAMだけ貰う動作なんでしょうか?それともアクセラレート効いているのですか。OSXではAti系以外全滅という事で当方もProFormance 3 持ってないし確認できていませんので、非常に興味あります。
このスレッドでは関係ありませんが、お教え下さい。
- [40] LA4 - 2002/10/31 17:51
- Krogさん、誤解を招くような、書き方をして申し訳ありません。
ProFormance 3 で試したのは、OS 9です。
ハッピーマックと書いた事で、OS 9と解るだろうと、思い込んでしまいました。(OS Xでは出ませんので)
今後は、はっきりと解るように、書き込みします。
- [41] Krog - 2002/10/31 18:42
- LA4さん
早速レスありがとです。
なるほど。書き込んだあと、半分くらいそうかな?と思っていましたが、やっぱりね。
またまた余談ですが、G2マック無理矢理インストール上のOSXでは効果が全く無くがっかりでしたが、起動画面を換えて遊ぶフリーウェアが出ていますね。ハッピーマックもこれで復活。
- [42] GD1 - 2002/10/31 20:24
- OS XではPF3は一応動作します。
7600,9600で一時期使ってました。
ただ、アクセラレーションされません。
- [43] shows-tec - 2002/11/07 19:01
- サードシップのG4-800がOLIOさんから届きました。
REV X2 90509ということです。ファンはワッシャー
かましてある中国製です。皆様が心配しているファンの換装も考慮にいれ(周りに抵抗1個だけなので半田も楽そうです)これから取り付けます。
- [44] LA4 - 2002/12/05 23:08
- AccelerateYourMac
http://users.erols.com/jslewis/Josh/sonnet.html
でSONNET800PCIの倍率変更によるクロックアップの結果が載っていますね。
結果は、うまくいかなかった、みたいな事を書いているようですが。
その中で、松さんのフォーラムに勇気づけられた、みたいな記述がありました。
- [45] 松@J700 - 2002/12/06 12:45
- LA4さん 情報感謝です。
チップ自体が最高倍率だと技術資料で見ていたので試していなかったですが、海外にも改造魂爆裂者がいてうれしい情報です。
こんなところまで紹介していただけると、サイトオーナー冥利に尽きます。^^;
しかし、荒っぽい翻訳には笑えました。がんばれエキサイト!
- [46] Alterego - 2002/12/07 19:56
- SystemBusClock50Mhz以上では常用出来ないとかにこだわってましたが、DIMMの扱いや挿し方が悪いのでしょうかね。
- [47] LA4 - 2002/12/08 21:15
- モトローラのデータシートを見ると、!Gのプロセッサには32倍の設定があるようです。
AccelerateYourMacでは7455Aとなっていましたが、このチップを使ったアップグレードカードが出ればG2マックで1Gオーバーも夢ではありませんね。
- [48] LA4 - 2002/12/14 14:39
- 倍率変更を試してみましたが、やはり駄目ですね。
16倍の設定以上では起動出来ませんでした。
- [49] Netzler - 2002/12/19 17:03
- みなさんはじめまして。
質問がありまして書き込みいたします。
私のマシンは以下の環境です。
・コンピュータ
UMAX Pulsar 2000(PowerPC604e/200MHz)
・プロセッサアップグレードカード
Crescendo/PCI G4 800MHz
・インタフェイスカード
Tempo Trio
・ハードディスク
SCSI 2GB(内蔵Fast SCSI:デフォルト)→OS9.1起動ボリューム
SCSI 4GB(内蔵Fast SCSI)
ATA 80GB(Tempo Trio ATA133)→パーティション分割してOSX起動ボリュームにする予定
・メモリ
208MB(標準:16MB + 32MB×2 64MB×2)
・OS
OS9.1J
・ビデオカード
ATI Radeon7000 PCI(OS9.1で使用)
ATI Xclaim GA(取り外してあります)
Twinturbo 8MB(デフォルトでした。取り外してあります)
ixMicro ix3D Ultimate Rez(取り外してあります)
この環境で、SonnetのOSXインストーラ(Ver.1.2.6)を使用してOSXをインストールしようとしましたが、うまくいきませんでした。
具体的には、
まず、マニュアルの手順通りに、ATA80GBをパーティション分割(ディスク先頭の8GB以下)し、OS9.1とOSXで起動ボリュームを別にしました。
OSX(10.2)のCDを内蔵CDドライブに挿入し、OSXインストーラ(Ver.1.2.6:最新)を立ち上げました。
必要なファイルがOSX起動予定のボリュームにコピーされました。
インストール先として、OSX起動予定のボリューム(内のSystem)を選び、インストール元として、OSXのCD(内のSystem)を選択しました。
画面に従って再起動しました。、、、、画面が真っ暗なまま何も出てきませんでした。
手順通りであれば、ここで内蔵CDに挿入したOSXのCDから起動が始まり、インストール作業を開始することが出来るようになると思うのですが、なぜかそうなりません。内蔵CDのアクセスランプも、再起動した直後に点灯しますが、その後は点灯しません。ちなみにその状態で強制再起動をかけると、OS9.1から起動します。
一応、ビデオカードの問題かと思い、上記のカード全てを一つずつ差し替えてテストしましたが、結果は同じでした。
もう一つ考えられることとしては、Pulsar内蔵のCDドライブ(内蔵Fast SCSI接続:東芝製6.7倍速)が、起動時に認識されていないのではないかと思われます。内蔵ドライブをApple純正のものに換装したほうがいいのかなと思っています。
長い書き込みで申し訳ございません。
どなたか解決策をご存じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- [50] pci_mac - 2002/12/20 00:39
- みなさんはじめまして。
いつも参考・勉強させていただいています。
>Netzlerさん
ビデオカードはPCIのAかBスロットにさしてありますよね?
今までの経験では、OSXはSCSIのターミネーションにとてもシビアですから、このあたりをもう一度確認されてはいかがですか?
また、インストーラですが、SonnetではなくXPostFactoを使ってうまくいった例もあるようです。
私も今StormSurge+Crescendo/PCI G4 800MHz+MacOS10.2をインストールするところでつまづいています。
Crescendo/PCI G4 450MHzだとうまくインストールに成功し、安定して動いていますが、この組み合わせ難しいですね。
マザーボードのRev.によって相性があるのかもしれません。
私の使っているボードはRev.Cですので、Rev.Dを入手しやってみようと思っています。
- [51] Netzler - 2002/12/20 09:30
- pci_macさん
ありがとうございます。
ビデオカードは、上段Bスロットに差してあります。
SCSIのターミネーションですか。ええと、一番終端に差してあるハードディスクのジャンパを見ればよいのでしょうか??
あと、勉強不足で申し訳ないのですが、XPostFactoとは、別のメーカーが出しているインストーラですか??
ちなみに私のStormSurgeはRev.Bです。L2キャッシュ用のジャンパピンはついておらず、はずしていない状態です。それも原因の一つかなと思っています。
ただし、OS9.1環境では、特にこれといった不具合もなく、快適に動いておりますが。
ありがとうございました。
とりあえずターミネーションを見てみます。
- [52] Netzler - 2002/12/20 09:54
- pci_macさん
XPostFactoはすごく有名なインストーラなのですね。今、検索してみてわかりました。勉強不足でした。これを試してみようと思います。
ただ、インストールの手順は、Sonnetのものとほとんど一緒ですね。
SCSIターミネーションもやってみます。
また結果を報告いたします。
他にも情報がありましたらよろしくお願いいたします。
- [53] pci_mac - 2002/12/20 12:07
- >Netzlerさん
あとは[36]LA4さんの成功例を参考にされると良いと思います。
ちなみに私はJ38ピンショート・L2キャッシュ取り外しまでやりましたが、いまだ成功していません。
あと出来るのは、オンボードメモリの取り外しぐらいになってしまいましたが・・・
- [54] Netzler - 2002/12/20 17:21
- >pci_macさん
お返事ありがとうございます。
ちゃんとすべての書き込みを読んでおりませんでした。申し訳ございません。
L2キャッシュ、アポロカード、この二点をやってみます。
はんだごてはご無沙汰してましたので、ちょっと心配ですが。
あとJ38ショート対策というのは何なのでしょうか??ちょっと探しましたが分かりませんでした。
また、SCSIのターミネーションの件ですが、どこをチェックすれば良いのか教えていただけませんでしょうか。
勉強不足でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
- [55] pci_mac - 2002/12/20 21:08
- >Netzlerさん
>J38ショート対策
オンボードの2次キャッシュを無効にするためのものです。NetzlerさんがL2キャッシュ用のジャンパピンと言っていられるものです。
>SCSIのターミネーション
最後の機器(HDなど)にターミネーションのジャンパが入っていて、また途中の機器には入っていないということです。
どこで読んだか忘れましたが、OSXではSCSIの系統が違っても、全ての機器のSCSI IDが重複しないように設定するのが良いそうですので、確認してみて下さい。
また、内蔵CD-ROMドライブからよりも、外付けの方が安定してインストール出来るようです。
ちなみに私はIO DATAのWindows用に売られているCDRW-RX6424G(ドライブはリコー製)と言うものを使ってインストールしていますが、とても便利でAppleの純正ドライバでマウント出来ます。
- [56] Netzler - 2002/12/21 09:31
- >pci_macさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ありません。
今日、いろいろやってみますので、また結果を報告させていただきます。
ありがとうございました。
- [57] big - 2002/12/21 17:34
- olioから購入したPCI G4 800が作動しません。
マニュアル通りにインストールしたつもりですが、G4カードに差し替えても「ちゃーん」と音がしたきり、モニターがくらいまま立ち上がりません。fanが空しく風を送るばかり。
XLR8 Macを見てもまずは皆さん事なく立ち上がっているようなので、私だけ何がいけないのか悲しい限りです。
SONNNET G3 400では何ら問題なく動いていましたので同社製品への信頼感もあり、ネット環境を改善すべく(Quicktime画像など)G4を導入したのですが。
ちなみに当該カードは、REV X2 90521となっています。
私の構成は、
・コンピュータ
7600/200(PowerPC604e/200MHz)
・プロセッサアップグレードカード
Crescendo/PCI G3 400MHz
・インタフェイスカード
Tempo ULTRA ATA66
・ハードディスク
IDE 15GB
IDE 20GB
416MB(標準:16MBx2 + 64MB×2+128MB×2)
・OS
OS9.1J
・ビデオカード
VooDoo3dfx3000
olioのサポートさんが言うように、Voodoo経由しないでプレインで繋いだり、ソフトはdisketteが読めなかったので、SonnetのHPから最新のCrescendo/Encore Install2.02(これってG3にも使えるものですよね?)を落として使って最小限の機能拡張にしてもだめでした。
- [58] Alterego - 2002/12/21 20:45
- Sonnet Processor Enable2.0.2はシステムフォルダーの第一階層にインストールさせれますか?
- [59] Waterloo - 2002/12/22 00:40
- 話の腰を折って、すんません。
私事ではございまするが、今日、買ってしまいました。f(^^;
…ということで、晴れて仲間入りってとこでしょうか。
Newer Maxpowr G4/400からの乗り換えなので、
それほど体感で判るほどの差はまだ感じてませんが、
PSとかMP3のエンコードとかで差が出るのかな、楽しみです。
で、Metronomeで、おや?と思ったことがあります。
Metronome 2.0だとPPC 7450と表示されて、
Metronome 2.0.1だとPPC 7451と表示されます。
…7455でないの???
あとは、純正ドータと同じ大きさにするための板状の部材が、
きちんと専用のになっているのと、
冷却ファンがSUNON製のになっているのが、
ネット上で見かけるレポートとの違いでしょうか。
ちなみに、ラベルには、
PPCG4-800-1-B01、REV X2 90521とあります。
何か参考になればと思います〜。(^-^)
- [60] Alterego - 2002/12/22 01:30
- Metronome 2.0.2ではどうですか?
- [61] Netzler - 2002/12/22 14:29
- >pci_macさん
途中経過を報告いたします。
XPostFactoの最新バージョンを使用してインストールを試みたところ、途中までうまくいきました!
要するに成功はしていないのですが、、、。
手順に従って再起動したところ、OSXのCDを読みに行き、CDのインストーラから起動しました。CD-ROMドライブが低速なため、かなり時間はかかりましたが。
その後、インストール手順の使用許諾同意のところまで行ったのですが、「同意する」のボタンを押した後に、インストールが始まりそうなところで、画面が真っ暗(コマンドプロンプト)になり、左上に以下のメッセージが表示されました。
The Installer has quit due to an unexpected error (exit code 0)
Please restart your computer
で、リターンキーを押すと再起動されるのですが、その後は真っ暗なままで、どのボリュームからも起動しなくなってしまいました。PRAMクリアも効かないので、CUDAリセットをしたところ、OS9.1から起動しました。
というところで止まっています。
ほかの対策としては以下のことをしました。
・SCSIターミネーション
確認してみたところ、ちゃんと終端のHDはターミネーションONで、途中のHDおよびCD-ROMはOFFになっていました。
・L2キャッシュ
、、、まだ取り外しておりません。
どうせならこちらで紹介されているように、ディップスイッチ化をしてみたいと思います。
電子パーツ屋さんに行きます。
うまくいかないのは、ここが原因かもしれません。
・アポロカード
取り外してみました。
しかし、付いているときと症状に変化はありませんでした。
以上です。
あと一つだけ心当たりがあるのは、CD-ROMの読み込みエラーではないかということです。CDからの起動時にも、何度か読み込みリトライしているような挙動をしていましたし、インストールに入る段階で読み込みができなくなったかもしれません。
pci_macさんのおっしゃるように、外付けのドライブで試してみたいと思います。私の持っている外付けのCD-R(Logitec LCW-RW3624/M)は使えるかどうか分かりませんが、試してみたいと思います。
以上、途中経過報告でした。
- [62] Waterloo - 2002/12/22 16:23
- >Alteregoさん
2.0.2でもPPC 7451の表示でした…んー、なぜ?
>Netzlerさん
あくまでカンなので、何の根拠もありませんが、
いっそ"完全放電"させてみては?
- [63] Alterego - 2002/12/22 21:32
- >なぜ?
わからん。
後発なのに退化してしまったとしか見えない、(^^;;;
- [64] Netzler - 2002/12/23 04:13
- >Waterlooさん
アドバイスありがとうございます。「完全放電」とは、内臓電池を一旦取り外すということでしょうか。
ともかくやってみます。
再び途中経過報告ですが、L2キャッシュはディップスイッチ化によって、ON/OFF可能にしました。はっきり言って便利ですね。ハンダはちょっと汚く仕上がってしまいましたが。
現在、内臓4GBがマウントしなくなるという別のトラブルが発生しています、、、。
一筋縄では行きませんね。
また報告いたします。
- [65] big - 2002/12/23 21:21
- 1日PCI G4 800の作動に頑張ってみました。
旧BBSで得たヒントを元に以下をやってみましたが、全滅。
何がいけないのでしょうか?
1.メモリーチェックをしない(Cmd+optionで「メモリー」機能拡張を開いてオフに
2.最低限の機能拡張、メモリーを最小限に
3.ビデオカードVooDoo3を外す
4.Tempo UltraATA66のFirmwareを最新版3.24に
5.NortonでHDをチェック整備
6.PCIの位置を変える
灰色の画面で、カーソルが凍り付くか、真っ暗のまま変わらないかどちらかです。
もう何回もswitch offで強制終了するのが怖くなってきました。
- [66] Netzler - 2002/12/24 10:04
- 途中経過報告します。
L2キャッシュをディップスイッチにより無効にして再びOSXインストールを試みました。インストーラはXPostFactoです。
結果は、以前途中までうまく行ったところよりも、少し先に進みました、、、。
今回は、インストール先ディスクを選択するところまででき、インストール中のプログレスバーが出るところまで行ったのですが、バーが進み出す前に、以前と同じ状態(プロンプトでエラー表示)になってしまいました。
しかし、だんだん進んでいるのが不思議です。
他にどこか試すところはありますでしょうか??
- [67] 花うさぎ - 2002/12/24 16:16
- bigさん
内蔵SCSIの起動ディスクでもダメならオリオさんに億って検証して貰いましょう。
- [68] Waterloo - 2002/12/24 16:58
- >bigさん
書き込みから多くはわからないので、ぽろぽろ気になる点があります。f(^^
Netzlerさんにも書きましたが、"完全放電"はやってみました?
(ちなみに、最低でも1日、2日は放っておかないと意味がないみたいです。
違ってたらどなたかフォローください…。
自分でやってみたときは、サブマシンだったこともあって1週間放ってました。)
旧BBSを参考にされたとのことですが、
CUDAリセット(10秒押し)、
コールドスタート & PRAMクリア連続3回、
HDDなし起動(内蔵CD-ROMから起動)は、
いずれもされたのでしょうか?
また最小限のメモリーとのことですが、
その"最小限のメモリー"に70nsチップのモジュールは含まれていないでしょうか?
…まさか、Tempo挿しっぱなしではないと思いますが。
(また、必ずしも最新のファームウェアが最適とは限りません。)
とにかく、できるだけ素の状態から見ていった方がいいと思います。
して、うちの"自称 MPC7451"はなんなんでしょ? (^^;
- [69] Netzler - 2002/12/24 19:14
- 途中経過報告です。
LA4さんの書き込みを参考に、発熱関係にも注目し、本体を冷却(内蔵二次キャッシュ辺りをドライヤーで冷却)しながらインストールしたところ、またもや少し進みました、、、。
こんどはOSXインストールのプログレスバーが少しだけ進むところまでいき、そこでギブアップ、、、。だんだん前進する姿がなんだか可愛く思えてきました。
Waterlooさんの意見を参考に、現在、「完全放電」中です。このまま放置して、あさってぐらいにまた試してみようと思っています。
ちなみにわたしのPCI 800MHz Rev X2 90521もMetronomeにて「MPC7451」と表示されます。ちょっとヒートシンクまではずして確認する勇気はないですが、、、。
同じくMetronomeで不思議なのは、CPUのMHz表示は799MHzで、バスクロックは49.9MHzとなっています。なんか少し足りないですね。
ともかく、ひと休みひと休みです。
- [70] Waterloo - 2002/12/24 20:03
- >Netzlerさん
> LA4さんの書き込みを参考に、発熱関係にも注目し、
> 本体を冷却(内蔵二次キャッシュ辺りをドライヤーで冷却)しながら
> インストールしたところ、またもや少し進みました、、、。
実際に触ってみて、あっぢぃ!部分があったら、
それはそれで危険信号かもしれません。
それだけ、その熱くなってる部分に無理な負荷がかかってることも考えられるので。
OS 9の環境では、特に熱暴走したこととかないですか?
> Waterlooさんの意見を参考に、現在、「完全放電」中です。
あの、え、あ、あくまでカンで書いたので、
ものは試しの気休めぐらいで考えていただければ…。
> ちなみにわたしのPCI 800MHz Rev X2 90521も
> Metronomeにて「MPC7451」と表示されます。
リビジョンが全く同じですか!
もしや、秋葉原の神田明神通りの先、ビルの3階で買いました?!
> ちょっとヒートシンクまではずして確認する勇気はないですが、、、。
です〜。f(^^;
まぁ、接着ではないようなのでそんなに恐くはないんですが。
> 同じくMetronomeで不思議なのは、
> CPUのMHz表示は799MHzで、バスクロックは49.9MHzとなっています。
これは測定誤差のうちなので、気にしなくていいでしょう。
うちでは、大体おのおの797〜800MHz、49.8〜50.0MHzですね。
では〜。
- [71] Netzler - 2002/12/25 01:59
- >Waterlooさん
>実際に触ってみて、あっぢぃ!部分があったら、
>それはそれで危険信号かもしれません。
やはりそうなのでしょうか。確かにオリジナルの二次キャッシュは、例の増設ディップスイッチでOFFにしているにも関わらず、結構あつくなっています。物理的に外してしまった方がいいかもしれませんね。
>OS 9の環境では、特に熱暴走したこととかないですか?
実は、ついこの間まで、突然止まることがあり、熱暴走っぽいなと思っておりました。具体的には、機能拡張や初期設定と行った大量に書類があるフォルダをリスト表示にした状態で、スクロールアローを素早く上下に動かすと止まっていました。これってキャッシュがおかしい感じですよね。
しかし、二次キャッシュOFFにしてからは全く発生しておりません。まだ月日が浅いのでなんとも言えませんが。
ですから、二次キャッシュ自体は熱を持っていながらも、通電しているだけであって影響は及ぼしていないのではないかと考えています。冷やしながらOSXをインストールして少し進んだ原因は、別のどこかが冷えて安定したせいではないかと。後は、ちょっとだけ運が良かったとか。
>あの、え、あ、あくまでカンで書いたので、
>ものは試しの気休めぐらいで考えていただければ…。
はい。気休めぐらいと思っております(笑)。気長に考えておりますので。
>リビジョンが全く同じですか!
>もしや、秋葉原の神田明神通りの先、ビルの3階で買いました?!
それってほぼお店が特定できますね(笑)。おっしゃるとおりです。私はそこのWeb通販で購入しました。日本最安値と思いましたので、、、。
>うちでは、大体おのおの797〜800MHz、49.8〜50.0MHzですね。
そういうものなのですか。またしても勉強不足でした。ありがとうございます。
ちなみにすこしだけ途中経過報告ですが、デフォルトの東芝6.7倍速CD-ROMはとりはずし、ジャンクで買ってきたApple純正の24倍速CD-ROMに交換しました(¥3980也。お得でした)。かなり快調に動いております。
当然、OSXインストールもキビキビとした動きですが、インストーラがエラーで終了してしまう地点にほとんど変化はありませんでした。
やはり、熱関係、あとはメモリ関係も疑ってみます。
現状は、Vintageさんより購入したEDO128MBを4枚、インタリーブ無効の状態(Bスロットのみ)に差して使っています。内蔵16MB(60ns)の存在も気になりますが、、、。今まで使っていたプリンストン製に戻してみるなど、いろいろ試してみます。
長くなりました。また報告します。失礼いたします。
- [72] Waterloo - 2002/12/25 11:25
- うぅ…。
起動しない病が伝染ってしまいました。(--;;;
特定条件ではなしに固まる -> キーボード受け付けず -> コールドスタートを繰り返した後、
更に症状は悪化。
OS 8.6起動時の機能拡張読み込みで、
不特定の機能拡張のところで再起動ダイアログを出したり、
ハッピーマックで止まったり、フロッピーマークのままだったり、
果ては、グレーバックでポインターが出てこなかったり…。
"存在しないシステムトラップ"とか言われてもねぇ、んなもん知るか。f(--
ゆうべのことで、まだ何も対策らしい対策はできてませんが、
(コールドスタート & PRAMクリア連続3回だけはやってみた。)
とりあえず、ガワ開けてさわって温度見てみたり、
CUDAリセットあたりから手を付けてみようかと。
時間がありゃいいんですが、このくそ時間がないときに…。(--+
おや、はしたない言葉で失礼。
> >リビジョンが全く同じですか!
> >もしや、秋葉原の神田明神通りの先、ビルの3階で買いました?!
> それってほぼお店が特定できますね(笑)。おっしゃるとおりです。
> 私はそこのWeb通販で購入しました。日本最安値と思いましたので、、、。
700MHz版の特価はあちこちで出てますが、
800MHz版はやはりだまっていても売れるのかそういう動きはないですね。
本数限定やネットに上がっていない情報は別として、
800MHz版の並行輸入版(90日保証)では\48,800、
同じく日本語版(3年間保証)では\49,600が底値と見たので、そこに決めました。
このテのものは待っていればどんどん下がるのはわかってるんですが、
薄いながらも出たボーナスで自分にご褒美ということで。
そうそう、この時期、静電気には注意ですな。
話がとっ散らかったので、また。
- [73] pci_mac - 2002/12/25 20:42
- >Netzlerさん
最近忙しかったので、レス遅れてすみません。
>The Installer has quit due to an unexpected error (exit code 0)
Please restart your computer
やはり、そうでましたか?
私も全く同じ経験をしました。
私はSonnet PCI G4/450を使ってインストールには成功しました。この組み合わせでは全く問題ないです。その後Sonnet PCI G4/800に差し替えると、起動中にフリーズ・起動できてもアプリを立ち上げたとたんフリーズなどが生じます。
その後、マザーボードをRev.CからRev.Dに変更してみましたが、全く変化はありませんでした。
後は冷却か、違う製造ロットのSonnet PCI G4/800で検証してみるかと言うところです。
途中経過のご報告でした。
また、ご報告致します。
- [74] Netzler - 2002/12/26 08:13
- >Waterlooさん
>起動しない病
突然起こったのでしょうか。私のところでは、そういった症状はいまのところ見られません。
>pci_macさん
私は、MELCO製のHG4 350MHzカードを持っていますが、これはSonnetのドライバとかでもOSX動くのでしょうか。MELCOのドライバですと、OSX10.0にしか対応しておりませんので。
ちなみに、未だ放置中です。今日、もしくは明日、再び作業にかかる予定です。
また報告します。
- [75] Waterloo - 2002/12/26 09:52
- >Netzlerさん
ご心配どうも。f(^^;
元々ハズレくじらしいAtlas10k IIの1台が、機嫌をそこねてくれたのが発端だったみたいです。
(再現性がないので不良とまでは言えないものの、ごくたまにスピンナップ直後の回転が安定しない。)
CUDAリセット、別ドライブに緊急時起動用に入れてあったシステムからのFinder移植、
Disk Fisrt Aidでの修復、ノートン先生での修復で、
元通り安定稼動するようになりました。
…というか、いいかげんOSの新規インストールをしないとと思いつつ長いこと経っているので、
もしかするとその方がよっぽど問題という気もします。(--;
開腹ついでに、CRESCENDOの手触り(?!)を確かめました。
ヒートシンクはけっこう熱くなりますが、3rd.キャッシュはあったかいかな?というぐらいでした。
Netzlerさんの場合、元のPulsar 2000のL/Bがキモかも知れないですね。
- [76] pci_mac - 2002/12/26 11:43
- >Netzlerさん
>MELCO製のHG4 350MHzカード
私も持っています。SonnetのドライバでもちゃんとOSX動きました。これを使うとうまくインストールできました。
- [77] Netzler - 2002/12/27 10:01
- >Waterlooさん
復旧おめでとうございます。確かにOSをクリーンインストールしないのが続くと気持ち悪いですね。しかし時間がかかることを考えるとなかなか踏み切れないのも事実です。
>pci_macさん
HG4にて、OSX10.2インストールに挑戦しましたところ、あっけなく成功しました。今までの不具合は何だったのかというぐらい、トラブルも無く終了できました。
その後、まだCrescendo G4 800MHzには取り替えていません。今日試そうと思っています。ありがとうございました。
また報告いたします。
- [78] Netzler - 2002/12/27 23:44
- 途中経過報告します。
先ほどの環境より、CPUをHG4 350MHzからCrescendo G4 800MHzに入れ替えてOSXで起動したところ、無事に起動しました。
ただ、動きは非常に緩慢です。RADEON7000のドライバを入れていないからかもしれません。
また、Explorerはエラーで起動できませんでした。
他の、OSXネイティブのアプリケーションも順次試して行きます。
ところで、インターネット経由のソフトウェアアップデートは、普通に使えるのでしょうか。ちょっと不安に感じつつ、現在10.2.3にアップデート中です。
また報告します。
では、失礼いたします。
- [79] pci_mac - 2002/12/28 02:04
- >Netzlerさん
とりあえず、おめでとうございます。
途中でフリーズと言うことはありませんか?
>インターネット経由のソフトウェアアップデートは、普通に使えるのでしょうか。ちょっと不安に感じつつ、現在10.2.3にアップデート中です。
やってみましたが、私の場合途中フリーズしました。
- [80] Netzler - 2002/12/28 08:30
- >pci_macさん
>とりあえず、おめでとうございます。
ありがとうございます。
pci_macさんの予言は全て的中です。
タイミングとしては、メニューバーを開くなどの操作を行った時にフリーズしました。
また、スリープさせて復帰すると、画面がぐちゃぐちゃのノイズだらけになりました。
10.2.3アップデートはかなり初期段階でフリーズしました。
例えば、
普通のG4マシンなどにハードディスクをのせて、そこでアップデートしてまたStormSurgeに戻すというやり方はありなのでしょうか。
まあ、いろいろ試してみてまた報告します。
- [81] pci_mac - 2002/12/28 11:33
- >Netzlerさん
ご報告有難うございます。
>普通のG4マシンなどにハードディスクをのせて、そこでアップデートしてまたStormSurgeに戻すというやり方はありなのでしょうか。
最初は、私もPM9600(KANSAS)にHDをのせてそこでインストールやアップデートの作業をしていました。この方法も良いですが、CPUをメルコにのせかえたらいかがですか?うまくいきますよ。
- [82] Netzler - 2002/12/28 17:25
- >pci_macさん
アドバイスありがとうございます。HG4にのせかえてソフトウェアアップデートをかけたところ、全てのアップデートが正常にインストールできました。
また、Radeon7000の「October 2002 ATI Retail Update」もインストールしました。
一点気になっているのですが、OSX10.2及び10.2.3で、マウスカーソルに影が落ちています。これは、QuartzExtremeが有効である状態を示していると思うのですが、そもそもPCI接続なのでそんなはずはないです。
我が家の他のマシン
・Powerbook G3 400MHz Bronze Keyboard(ATI Rage LT Pro 8MB)
・iBook 600MHz(ATI Rage Mobility 128 8MB)
では、マウスカーソルに影は付きません。
もしかして、単純にVRAMの容量で影が付くのかもしれません。
ちなみに、ATIのドライバを入れる前も同様でした。
ちょっと話題がずれました。
Crescendo G4 800MHzでの安定動作をめざします。
では。
- [83] Netzler - 2002/12/28 17:44
- 少々報告です。
当たり前かもしれませんが、、、
SonnetのX Tune-Upをインストールしたところ、OSX10.2.3のレスポンスが劇的に向上しました。
L2キャッシュが正常に機能しているからでしょうね。
で、この状態でG4 800MHzにのせかえると、、、というのをこれからやります。
- [84] pci_mac - 2002/12/28 20:48
- >Netzlerさん
順調に進んでいるようですね。
しかし、これからです・・・
QuartzExtremeの件ですが、PCIで最初からOnになっていることはないと思います。
OnにするにはPCI Extremeというソフトがあります。
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=16006&db=macosxにあります。
また、OnかOffかチェックするには、Quartz Extreme Checkというソフトで確認できます。
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=15911&db=VTでダウンロードできます。
- [85] initial T - 2002/12/29 09:04
- RADEON PCI の持病じゃないですかね?
YUGにも報告がありました。
http://www.yug.org/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=2287&page=60
- [86] pci_mac - 2002/12/29 11:02
- >initial Tさん
情報感謝です。
勉強になりました。
- [87] Netzler - 2002/12/30 06:42
- >pci_macさん
>initial Tさん
ありがとうございます。本日より実家の方に帰るので、また新年になってから色々やってみて、報告します。
みなさんお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
では。
- [88] big - 2002/12/30 15:15
- 花うさぎさん、WaterLooさんありがとうございました。olioに返送したところ、個体の不具合が確認できたので代品を年明け早々に送ると回答がきました。親切な対応でした。
アドバイスをいただいたおかげでテストを行い自信をもってクレーム、返品できました。ありがとうございました。
ネット通販、ソネット製品ででこのような事は初めてです。きちんと出荷前検査をやって欲しいですね。
- [89] Netzler - 2002/12/30 19:00
- お世話になりましたといいつつ、年内にのぞきに来てしまいました。
G4 800MHz + OSXでの安定した作動は、年内に完了することができませんでした。一応、神田明神通りの先さんには、状況説明をして回答を待っている状態です。
>bigさん
ともかく良かったですね。私のカードもbigさんと同じりビジョンなのですこし気になります。
しかし全く起動しないということはなかったのでで同じ不具合ということではなさそうです。
参考までに、olioさんの診断結果(どういう個体の不具合であったのか)を、もしうかがっているのであれば、教えていただけないでしょうか。
Waterlooさんも同じりビジョンで不具合があったようですし。
よけいなお世話かもしれませんが、、、。
ではでは。
失礼します。
- [90]
削除 - 2002/12/30 20:46
投稿者により削除されました
- [91] Waterloo - 2002/12/30 20:49
- >bigさん
返品おめでとうございます…って、何か違う。(^^;
でも、きちんと対応してもらえてよかったですな。
>Netzlerさん
うちの不具合とも何とも言えないところがあります。(--;
Atlas 10k IIの1台がタコだったり、
システムフォルダを2000年の10月26日から追加メンテだけで持たせてたり、と、
それはもう、ひどい扱いになってるもんで。
なまじ追加メンテするとしばらく不具合なく使えてるんで、
たぶんCRESCENDO側の不具合ではないと思ってます。
いざとなれば、3年保証もあるし。
(SONNETがNewerとかInterwareみたいにならなければ…ですが。)
ええ、と、言いそこねないうちに、
松さん、みなさん、良いお年を!
Enjoy your happy Mac life! Waterlooでした。
- [92] Netzler - 2002/12/30 21:04
- >Waterlooさん
>いざとなれば、3年保証もあるし。
そうですね。私もここ数日うまくいかなかったので、ちょっとあせっていました。もともと気長に考えていたはずだったのに。
>SONNETがNewerとかInterwareみたいにならなければ…ですが。
それは、、、痛いですね。このご時世、十分あり得ることですが。G4カードもTempo Trioも買ったからがんばってー、といったところです。
では再度ですが、皆様良いお年を。
来年もよろしくお願いいたします。
心機一転して取り組みます。
- [93] Netzler - 2003/01/17 00:15
- ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願いいたします。
800MHz PCIは、OSXにてあまりにも調子が悪く、不本意ながらかわりにHG4 350MHzでなんとか10.2.3を動かしております。
しかし、以下の現象が起こり困っています。
1.Finderの情報(Dockの位置やサイズ)が、再起動すると初期状態に戻ってしまう。
2.デスクトップピクチャがデフォルトの絵から変更できない。
3.Explorer、Photoshop、Illustratorなどで、メニュー等の文字化けが起こる。Photoshopでは起動時にブラシが読み込めない等のエラーメッセージが出る。
4.インターネットに接続できない。ADSL環境でスイッチングハブを介して接続しているが、正しいIPアドレスを取得できない。
といった状態です。
作動のための重要なファイルが無くなったり壊れたりしているような雰囲気です。
ハードウェア的にも、カード類をひとつひとつ外して起動してみるなどの検証をやってみるつもりです。
しかし最近、ろくにいじる時間もないです、、、。
- [94] Netzler - 2003/01/21 08:05
- 上記の問題に着いて、その後、色々試していたところ、自分のミスによる現象であることがわかりました。恥ずかしながら報告します。
まず、OSXの起動ディスクを8GB以下のボリュームにしなければならなかったので、作業をして作成したデータ等は大きい方のパーティション(80GB-8GB=72GB)にしようと考えていました。
そして、移動できそうなファイルを72GBの方に移してしまおうと考え、Usersフォルダ内の、ホームフォルダ(自分の名前のフォルダ)を72GBにうつし、元あった場所に動かしたフォルダのエイリアスをおいておけば大丈夫だろうと思ったのです。
どうやらこれがいけなかったらしく、いろんな設定が保存されない現象が起こってしまっていたのです。
ホームフォルダを元に戻すことで、全ての問題が一挙に解決しました。自業自得というか、、、。
恥ずかしながら報告でした。
[前画面へ戻る]