[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

MAC用のRADEON PCIについて

[1] ぼん - 2002/11/30 09:30
Mac用のRADEON PCIなのですが、現在発売している7000と以前発売していたRADEON MAC EDITION PCIとどちらが性能的に良いのでしょうか?(すみません、妙な質問で)。入手の難しさや価格面は気にしないとして、単純な比較で良いのですが。
B&Wの66MHzバスで使用する予定です。 

[2] GPH - 2002/11/30 17:05
理論上ノーマルのほうが機能が豊富で高性能・・・という建前なんですが、どうもそういう機能を使わない状態だと7000のほうが早いときも合って、総合ではどっこいのようです。
また、7000だと空冷ファンが無いのでそこは楽かも。

[3] jb-R - 2002/12/21 14:34
便乗質問ですみません、現在発売中のRADEON7000MAC EDITIONなんですが、
7300/180で使用できるのでしょうか?
(9.2.1インストールと筐体がコネクタと接触する問題はクリアするとして)
どなたかご存じでしたらご教授願います。

[4] 花うさぎ - 2002/12/22 11:10
出来ると思いますよ。StormSurge OS9.1でもOKですから…(^^)。

[5] ym - 2002/12/23 01:30
PowerMac7500/G3 400MHz 9.22にて使っていますが
何ら問題ありません。コネクタ類も接触せずそのまま使えました。個人的には大変満足しています。以上参考まで

[6] GPH - 2002/12/23 08:43
筐体とマザボのすき間によっては下側になるVGAコネクタの固定ボルトを外す必要がありますが、使えます。
(ただ、いずれにせよコネクタ固定用ねじは片方しか使えないため、あまりにタイトなスペースしか無い場合はコネクター接触に不安が出るため御用心。)

[7] jb-R - 2002/12/24 09:21
みなさまレスありがとうございます。
使えそうですね(^^)
これでうちの7300ももう少し寿命が延びました。


[8] jb-R - 2002/12/26 11:56
買ってきました、RADEON7000MAC EDITION。
本体付属のインストーラがOS9.2以降でないと不可とのことで
9.2.1enebler kitを使ってアップデートしました。
RADEONソフトウェアもインストール出来たのですが
ATIコントロールパネルを開くと、ビデオカードが見つかりませんとのこと
当然、ディスプレイコネクタをつないでも映りません。
しかしApple system profileではビデオカードは認識されています。
ATIのサイトで最新のドライバをダウンロードしてみましたが
おなじです。

別のボリュームに新規にOS9.2.1をインストールしましたが
同じ状況です。PCIスロットにはUSBカードが挿してあったのですが
それも外してビデオカードをすべてのスロットで試しましたが
やっぱり同じ状況です。

試しにG4AGP400にRADEONを挿して使ってみたら、正常に
動作してるし・・・・

メーカーサポートに問い合わせた方がいいんでしょうかねぇ?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

[9] GPH - 2002/12/26 18:41
RADEONの持病です。

装着直後/PRAMクリア直後/DDC未対応モニター接続直後に起きます。
また、DVIコネクタに変換器でVGAをつなぐときにも頻発します。
もしDVI側で使おうとしていたら、面倒ですがVGAにつなぎ変えましょう。邪魔だったらボルト一本外し。

あとは、モニター関係の初期設定すべて削除してやり直し。一回画面が見えなくても、起動処理が進んでいるようなら一回起動させてください。その後パワーキーで電源を切る操作をして、もう一度動かしましょう。
ちなみにドライバーは9.1でもインストールできます。警告無視で突っ込めます。その後9.2*からふんだくったOpenGLを入れれば全機能OK。

[10] SAKA - 2002/12/27 01:40
皆さん、こんばんは。

GPHさんのコメントを大変興味深く拝読させていただきました。(^^)
僕もATIのDVI接続で過去に解せない思いをした経験があった為、なるほどぉ...と感心してしまいました。

>ちなみにドライバーは9.1でもインストールできます。警告無視で突っ込めます。その後9.2*からふんだくったOpenGLを入れれば全機能OK。

どことなく高嶋さんを彷彿とさせる明快且つ大胆にして的確な書き込み...良いですねぇ、素晴らしい(決して嫌みではありません)。(^o^)v

ゴミレス大変失礼致しました。m(..)m


[11] GPH - 2002/12/27 12:56
あたり。ただ、一応ハンドルって事なんで宜しく(笑)
Great Pumpkin Hidenoriの略なのだ。(カボチャ大王の話はスヌーピーの漫画を参照してちょうだい。お顔が大きいの)

8500/9500ですとDVIにつなげればその方が楽なんで、やりたいんですけど、ATI曰くDVI側にVGAモニタつなぐと、モニター種別判定機能がうまく働かないんだそうな。以前使ってたときもそうだったんですが、OS9.*で、ロゴが出てモニター設定を読み込むまで画面が出てこないところからも納得がいきます。

[12] jb-R - 2002/12/27 14:09
GPHさんありがとうございます。
今夜さっそくトライしてみます。

[13] jb-R - 2002/12/28 19:17
GPHさんの言われた通りにやったら、
無事繋がりました。

ありがとうございました。

[14] 削除 - 2002/12/30 02:14
投稿者により削除されました

[15] SAKA - 2002/12/30 03:11
こんにちは、SAKAです。

>あたり。ただ、一応ハンドルって事なんで宜しく(笑)

(^_-)やっぱり!誘い水作戦大成功。(笑)
こちらこそ、これからも宜しくです。(^^)

ATIではなくて申し訳ないのですが、臨時不労所得が入ってしまい「今は待ち...」とか言っていたにも関わらずApple GeForce4 Ti 4600を先日Getしてしまいました。(^^;

GeForce4MX(64MB)とのビデオベンチ比較では+100程度の差でしかありませんでした。予想はしていたもののDVIポートの出来と言うか1600SWとの相性はRADEON 8500 MAC EDITIONより悪く(過去ログにもありましたね...(T_T))画面の位置ズレ発生の為、DVI-VGAアダプタの使用を余儀なくされ、さらに思惑通り大して性能差も無い事が分りました。VRAM128MBなんてフルに使い切るシーンなど無いに等しいような気もしました。

予想を上回ったのが、あのカードサイズ!拡張カードガイドなるものがYosemite以降の筐体内部拡張スロット後方にありますが、あれを使う程のデカさでVoodoo5 PCIが短く思える程です。
正味回路はVoodoo5 PCIとほぼ同サイズなんですが、何も基盤に回路プリントされていない領域があるんです。もう1つGPUを搭載してVoodoo5 PCIのようなツインチップにでも出来そうな感じでした。

ハイエンドAGPカードって事でビデオベンチスコアが2500オーバーでもGeForce4MX(64MB)とのスコア差が100位しかないってことはGeForce4MX(64MB)がそれだけ性能が良いって事かしら?

されど年の瀬に高い買い物しちゃいました。(^^ゞ


[16] GPH - 2002/12/31 00:10
RADEON(7000)PCIのDVIは、DVIのみかマルチモニター専用としたほうがいいでしょう。
で、同様の気絶持病を抱えるビデオカードとしてProFormance3があります。こいつの場合はそのままでは何回再起動しても駄目なときがあり、起動時の強制モニターモード決め打ちキーコンボで脱出することになります。(抜けたらコントロールパネルで設定すればOK)
昨今のビデオカードは三次元性能重視なので、多分そんなもんでしょうね。
思えば当方一年前にAOPENの珠緒マザーボードとSiSのVRAM128MBで組んだのですが、現在勉強に来た学生さん用に使わせており、VRAM性能が全く役に立ってません(笑)
多分次期NVIDIAのFXシリーズ、3dfxの技術を転用しているとかで、二重チップなんかは可能性もあるかも。いまのところgeForce4 Tiを買うメリットは、結構出ているゲームを遊ぶとか、Mayaみたいな強烈アプリ使う場合にあるのかな。

http://homepage.mac.com/gphidenori/

・・・思いっきり試験中。ろくでもない文ばかり追加してます。


[前画面へ戻る]