[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

Cetakaさんに御質問

[1] kj700 - 2004/04/17 09:04
皆様、御無沙汰しております。
実は・・・やっちまいました。筐体内部の掃除をしている時にProformanceを取り外す際、
装着されているファンのケーブルを隣に刺さっているATA 100カードのケーブルコネクタ
に引っかけてしまい、2本まとめて根元からブチッ・・・と。_| ̄|○

今はRevolution IVを引っ張り出して急場を凌いでいますが、今度はSonnetのG4 800Mhzを
眠らせる羽目になってしまいました。恥ずかしながらPCパーツにハンダを当てた経験すら
皆無ですが、あれだけのカードを何とかなりそうな理由で永遠に眠らせてしまうのは勿体
なさすぎて・・・。

そこで思い出したのが、ProFormance3のファンを交換されたと書いていたCetakaさんの事
です。こちらの掲示板にお越しになられるのでしたら、ファン交換の手順をもう少しだけ細かく
教えては頂けないでしょうか?

突然のお願いで誠に申し訳なく思っていますが、気長に待っております。m(_ _)m

[2] - 2004/04/20 15:03
少し編集させていただきました ご了承願います。

[2] kj700 - 2004/04/20 18:13
>松さん
とんでもない。私の稚拙な文章に編集を施して頂き、誠に恐縮です。

ところで、先の文章では「手順の何を細かく知りたいのか?」という点が見えない事に
気付きましたので、改めて具体的な質問を以下に述べさせて戴こうと思います。

(問)交換したファンの電源について 

DC 5VのSUNON製純正ファンは、黒が基盤のGNDに、そして赤が5Pにハンダで接続されて
いました。そして交換するADDAのCB-4508BLはDV 12V、ラインは黒と赤に加えて青(パ
ルスセンサー用?)がコネクタの正面左に入っています。

そしてズブの素人なりに考えた結果、以下の2点で立ち止まってしまった訳です。

(1) 3ピンのコネクタと青のラインを切断して黒と赤のラインを基盤にハンダ付け。
  (…しかし12V駆動のファンが5Vで満足に動くのだろうか?)

(2) HD用の電源コネクタから分岐/変換させて3ピンのコネクタと接続。
 (基盤にハンダを残したままで大丈夫なのだろうか?)

小学生の頃にハンダを使った頃はありますが、子供にも作れる簡単なラジオとはモノが
違いますし。そこで、これは先人の方にお伺いするより他にないな、と考えた次第です。

[3] たけ - 2004/05/07 06:48
kj700様。私もProformance3のファンを交換したことがあります。使ったのは山洋のファンでした。12Vの物でしたが、私の使っていたProformance3の基板上には5Pの隣に12Pの穴があったのでそこに半田付けしました。12Vのファンを5Vにつないだらまともには回りませんよ。青のセンサーラインは無視して構わないです。基板上に半田付けするのが難しいのであれば(2)のように直接電源からとるのが良いでしょう。基板上に半田が残っているのが気になるのであれば半田吸い取り機で除去すると良いと思います。

[4] kj700 - 2004/05/08 02:38
>たけ様
貴重な経験談を詳細に教えて下さり、本当に有り難うございます。あれからも他にファンを交換された方の
リポートは出てないかと探し続けていましたが、なかなか見つからないものですね。とある場所の古いBBS
ログにALPHAのヒートシンクを使ってファンレスにしたとの事後報告を見たくらいで。(それも凄い話ですが・・)
とりあえずファンを取りつける前にハンダと吸い取り機を用意しておく必要がありますね。近所の店で見てみます。


[前画面へ戻る]