[掲示板へ戻る] [過去ログメニューへ戻る]

今更何故七色林檎?

[1] Alterego2 - 2004/01/29 15:46
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/

これ今更何故七色林檎マークのフェードアウトで終わってんでしょうかね?

[2] GPH - 2004/01/30 19:37
監督がリドリー・スコットですし、こいつをごり押しで決めたのは魔王ジョブゴンですし、流石にそこまでは直せないんじゃない?

[3] Alterego2 - 2004/01/31 01:01
あっ、失礼、六色林檎だった!

しかし

>On January 24th, Apple Computer will introduce Macintosh.
1月24日に、アップル・コンピューターはマッキントッシュを導入するでしょう。

>you'll see why 1984 won't be like "1984"
そして、なぜ1984が"1984"に似ていないか分かるでしょう。

これって何が言いたいんだろう?
原点に立戻るが男性から女性に代わるって事?


[4] straydog - 2004/01/31 01:46
このCMって、ジョージ・オーウェルの「1984」を元にしてるようです。
小説の世界は「ビックブラザー」という支配者に洗脳されていて、
ものの考え方や見方は画一的な方法が一方的に与えられる状態。
そこで、その体制に違和感を持つ若者(男女)が、反体制運動を起こします。
二人の関係は恋愛に発展しますが、体制側につかまり洗脳を受ける。
その結果、ビックブラザーに従う思想を植え付けられ、その後解放される。
再び出会った二人は、すでに洗脳されていて何の感情も無くすれ違う。
・・・というあらすじだったように思います。

AppleのCMで画面に映された「ビックブラザー」はIBMを示していて、
当時の使いにくいインターフェイスを一方的に押しつけている状況であったと。
それに対し、AppleはMacintoshで、人の創造性・独創性をそのまま表現できる
インターフェイスを提供する。
その結果、小説の「1984」の二人のように画一的な(恋愛としては醒めている)
方法ではなく、自分の独自の表現で語ることができる。
「1984」の二人は洗脳されてしまったが、Appleは革命をもたらす。
・・・というのがAppleの言いたいことらしいです。

ちなみに、CMを監督したロドリー・スコットは、1984同様の管理社会を描いた
映画「未来世紀ブラジル」とか「ブレードランナー」の監督でもあります。

うろ覚えで書いているので違うかも。

[5] straydog - 2004/01/31 02:12
追加。
当時のMacintoshでインターフェースの革命を成功させたけど、
今度は音楽(iPod)というもう一歩生活に近いところで変革をするぞ!
・・・という意図も入っているんだと思います。

考え過ぎかな?


[6] GPH - 2004/01/31 02:15
そうか、リドリー・スコットの件をご存知なかったのね。
CMはスーパーボウルで流され、センセーショナルな話題になったんですよ。結局テレビで再放送される形になって伝説に・・・と。
現状のものはiPodが加工されていますが、あとは当時のままなんですな。だからカラフルリンゴのまま。
1984は有名なSFネタです。

[7] Alterego2 - 2004/01/31 03:10
SF小説のパクリとまでは知りませんでしたが、当時スーパーボウルの放送CMとして流され、支配者IBMへの挑戦であった事は知ってます。俄マッカーであったといふことですね。(^^;;;

でも当時流されたCMではたしか男性が槍投げしたんじゃなかったかなぁ?<疎覚え
それに支配者は二重に眼鏡を架けてましたっけ?<これも疎覚え
女性が着てるランニングシャツのシンボルプリントも最近のシンボルでは?<これも疎覚え<酷い?
何か標的が変った事も表現されているような感じしません?
現にIBMは御仲間ですし。

[8] Alterego2 - 2004/01/31 05:16
またもやこりまた失礼。
気になったもので他探しまくって今、1984年1月公開のムービーを見ました。
私が自分勝手に自分の記憶を捩じ曲げていました。(大笑
http://www.apple.com/hardware/ads/1984/
は当時のCMそのまんまの様です。

ちったぁ金かけてお洒落しろよぉ、Appleぅ。(^^;;;

[9] Alterego2 - 2004/01/31 05:33
あっ、
>iPodが加工
これかぁ、なんだぁぁ、ちっともわからなかった。
なにしろ見比べたのが下のリンクなもので
http://www.cyberdogcow.com/rmac/mov/mov.html
だったら六色林檎で終わらせる事もなかろうに、変な奴らだなぁ、Appleぅ

[10] kubozy - 2004/02/01 00:25
「未来世紀ブラジル」は、テリーギリアムでした。
あれに出てくる、フレネルレンズで画面を拡大した小型テレビとタイプライターを組み合わせたような、パソコンみたいな機械、ちょっと欲しいです。

[11] Alterego2 - 2004/02/07 11:53
>当時のMacintoshでインターフェースの革命を成功させたけど、

OS X.2プレインストールを試みてショックを受けました。
ジョブプロンプトに始り、ジョブプロンプトで終る。
此處へ来ては革命は絵に書いた餅に終ったと云ふ事なのだ。
だいたい音楽方面なんざぁDOSの牙城。
そこへ阿呆マッカー騙し引連れてUNIXベースのMacOS青黒仮面が挑戦するも敢無く敗退、それを意味する六色林檎フェードアウト。私はそう受取りました。
原田移籍事体も是を象徴しているのだ。
スティーブ・ウォズニアックのMacOS復活を望む。


[前画面へ戻る]